内容説明
多忙な臨床現場で研究をすすめるコツがわかる。研究の基礎から実際までが図解でわかる。質的研究も量的研究もこの一冊で取り組める。パソコンソフトで統計処理を速く簡単にできる。効果的な研究発表のしかたがわかる。
目次
第1章 臨床での看護研究って何?(看護研究はなぜするの?;研究テーマはこうして決める;研究の倫理問題って何?;研究計画書はどう書いたらいいの?)
第2章 できる!看護研究:研究に救いの手を(在院日数の短い患者を研究対象とする:日常業務でデータ収集;忙しくて研究ができない!:何があなたを忙しくさせているのか?;文献が調べられない!:文献の探し方・使い方;質的研究をする!:ライフ・ヒストリー法で行う;量的研究をする!:アンケート調査をする;検定方法がわからない!:量的研究の検定方法を知る;これで本当に研究ができるの?:もう一度確認してみよう)
第3章 統計処理の実際(エクセルを統計に使う;統計ソフトでできること)
第4章 できた!看護研究(研究発表のまとめ方:抄録をつくる;実際の研究から学ぶ;研究発表のポイント;研究発表のしかた:プレゼンテーションのコツ;よい看護研究とは?)
著者等紹介
藤田和夫[フジタカズオ]
佛教大学社会学部現代社会学科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 君の親友でいたいんだ。