• ポイントキャンペーン

ここ以外のどこかへ! 旅の指さし会話帳
旅の指さし会話帳〈79〉JAPON フランス語版

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 128p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784795842137
  • NDC分類 817.8
  • Cコード C0026

内容説明

本書は、単語やフレーズを指さしながら日本人と会話ができる本です。実際の会話の場面で話し相手に興味を持ってもらうための工夫がいたるところでなされています。イラストもふんだんに盛り込みれ、会話がはずむこと間違いなし。第1部「指さしシート」は、見たいページがすぐに開けるよう、状況・項目別に分類されています。各単語・フレーズは、日本語とフランス語のバイリンガル表記で、ローマ字とカタカナのヨミガナも付いています。単語集は便利な辞書形式で、2000語以上を収録しています。

目次

第1部 『旅の指さし会話帳』本編(移動;あいさつ;地理/観光;数字/買物;文化;食事;交流/親睦;トラブル;その他)
第2部 日本をよりよく理解するためのコラム
第3部 フランス語→日本語単語集

著者等紹介

西川薫[ニシカワカオル]
幼少期をドイツ、イギリス、スイスですごし、帰国後は中学・高校と日本のアメリカンスクールで育つ。高校卒業後は、パリの美術学校に進学。5年間のパリ滞在で室内建築士資格を取得。帰国後はデザイン会社勤務を経て、フリーで空間デザイン、内装、通訳、翻訳などの仕事で活躍し、フランス系イベント会社に勤務後、沖縄で民宿とカフェを立ち上げる。2007年に再び東京で翻訳、通訳、イベントとフリーの活動に専念

平澤麻理[ヒラサワマリ]
東京生まれ。学習院大学ドイツ文学科卒。大学在学中、卒業後合わせて3年間ドイツに滞在、その後4年間パリに滞在し、日本に帰国。ドイツでは日系通信社・新聞社支局で経済記事翻訳助手、ドイツ国営ラジオ局アナウンサーなどとして勤務。パリでは語学修得の傍ら、通訳、翻訳、レポーターなどしつつ、日本帰国後も引き続き、通訳業を中心に、ライター、バイヤー、ナレーター、コーディネーター、イベント、販促、広報、ファッションブランドプレスなどを経て現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品