内容説明
鼻から胃カメラ、尻から直腸触診、乳はさまれまくりのマンモグラフィー…etc.独身、31歳、不摂生女ツヤ子が人間ドックに初挑戦!驚きあり笑いありの実用度100%健康診断コミックエッセイ。
目次
0 決意編 三十路はつらいよ!
1 準備編 人間ドックの疑問あれこれ(費用はどれくらい?;病院選びのコツは? ほか)
2 体験編 いざ、臓器ちゃんにご対面!(7年ぶりの基本検査;はじめての直腸触診&胃カメラ ほか)
3 結果編 結果表の罠に気をつけて!(正常の中に潜む異常;誤解しがちな項目 ほか)
お家でできる自己検診
著者等紹介
腹肉ツヤ子[ハラニクツヤコ]
マンガ家、イラストレーター。1978年6月22日生まれ。コミック誌「なかよし」で漫画家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
くさてる
10
HOWTO人間ドッグな内容のコミックエッセイ。人間ドッグを受ける為の問い合わせの部分から返ってきた診断結果の読み方まで頭から尻尾まで解説されています。自分の結果を手元に置いてみると面白いかもしれません。ただ、作家さんのカラーなのでしょうが、挟み込まれる下ネタが単純に下品なので純粋に人間ドッグについて知りたいだけの人が読むと不快になるかも。2014/08/30
みかん@道北民
4
図書館で一応医学系の棚にありました。思わず立ち読み。でも漫画で面白おかしく分かりやすく書いているので、同じように人間ドックどんなことするんだろ、怖いな~って人にいいと思います。ちなみに私も未だ受けたことはありません・・・w一応健康体だけど色々あるんだろうな;2012/08/23
ぴよっ子@読書停滞中
3
いつかは人間ドックしようと思っている人には役立つ本だと思います。受ける日がきたらもう一度読みたいな2011/07/03
ツキノ
2
図書館本。人間ドック体験記だけれど、普通の健康診断としても参考になる。ただ、下ネタまじりの体験漫画を好きか嫌いかはわかれるところだと思いますが…。診断結果を「正常範囲内」からさらに分析して、自分の体がどうなっているのか、どうしたらいいか、までが書かれているところは、確実にお役立ち!3月の健康診断結果(血液検査)を見てみたら、タンパク質の摂取量が少ないとわかった!!!あらぁ~…2011/08/22
emicom
2
検査結果が基準値内だからって安心できないんだな。勉強になりました。健康診断の結果が出たらまた読みたいな。2010/03/19
-
- 洋書
- Body




