内容説明
現地情報満載!テーマ別モデルコース22。究極のチケット・世界一周航空券完全マニュアル。クルーズから自転車旅まで、旅行者8組インタビュー。予算、移動、トラブル…旅のノウハウ集。
目次
第1章 世界一周人インタビュー(柏木敦子;葛和健太郎&千佳子 ほか)
第2章 テーマで旅する世界一周モデルコース22(遺跡;大自然 ほか)
第3章 夢のチケット「世界一周航空券」完全マニュアル(世界一周航空券を徹底研究;期間別オススメルート ほか)
第4章 世界一周のための旅の技術(旅のプラン―何日間、いつ、誰と行くべきか?;旅の予算―いくら必要?貴重品はどう運ぶ? ほか)
巻末付録
著者等紹介
吉田友和[ヨシダトモカズ]
1976年、千葉県生まれ。早稲田大学政治経済学部経済学科卒。出版社で編集者として働く
松岡絵里[マツオカエリ]
1976年、京都府生まれ。早稲田大学社会科学部卒。出版社で音楽雑誌の編集者として3年半勤務。結婚を機に退社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
コダマ@ようやっとる!
3
ちょっとクセのある面白い人たちがそれぞれのテーマをもって体験記を綴る。どこに行きたいかではなく何を目的とするかでルートを考える本。遺跡?大自然?文化?列車?船?、テーマもルートも色々あって良い。2018/06/13
メガネ
3
誰でも一度は世界一周してみたいと思うことはあると思います。僕も学生時代だけでなく社会人になってからも何度もありました。でもいざ現実的に行こうと考えると金銭的な障壁だけでなく、心理的にも大きな壁が立ちはだかります。旅は楽しいことばかりだけでなく、泣きたくなるような苦しいことや不安がいっぱい。この本に登場する世界一周旅行経験者も苦労をいっぱい経験したようです。パスポートやお金を盗まれることなんて序の口。でもそんな出来事も笑って語ることができるほど、得られるものの方が圧倒的に大きいのでしょうね。旅に出たい!2015/03/02
彩也
2
現実逃避に利用。世界一周の敷居は下がるようでいて、体験談を語る旅人たちはやはり強烈で、こういう人ではないと難しいのかなぁと現実に引き戻されたりも。日本にも、世界一周のために年単位の有給休暇をくれる企業があることに驚愕(旅人氏の尋常ならざるプレゼンの成果ではあるけれども)。2012/12/31
もじゃ
2
過去に高校の入学試験でいつか世界一周すると書いた程度には憧れがある。いつかいつかと先伸ばしににしてきたけどそろそろ動こうか2012/11/03
みやもと
2
いつか世界一周に行きたいと思って買ったけど、すごくわかりやすく書いてあった。交通手段、世界遺産、買い物、衣装などなど、分野別に書いてあったし、見やすい。体験談も、話を聞くだけでも、自分も行ったかのように、想像してしまう。2012/07/29