Century press<br> 41歳寿命説―死神が快楽社会を抱きしめ出した

  • ポイントキャンペーン

Century press
41歳寿命説―死神が快楽社会を抱きしめ出した

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 222p/高さ 19X13cm
  • 商品コード 9784795812710
  • NDC分類 491.358
  • Cコード C0095

内容説明

『41歳寿命説』は、食・環境・生命など、われわれの生きている「現在」の条件を、長大な人類史と比較・対照して初めて得られた唯一の結論である。欲望と快楽に溺れた現代社会を待ち受けるものは、「短命化」という名の死神なのだ。あなたには「短命化」が避けられるのか。それとも「短命化」とどうつきあって行動するのか。

目次

日本人は「短命化」する―劇的に変化した、寿命をめぐる生存条件とは何なのか?
「短命化」の起源(食べものと身体―歯止めを欠いた食環境が、生理機構を狂わせている;環境と身体―快適さと便利さばかりを追求するから、生命力が蝕まれていく)
平均寿命は41歳になる―一生懸命なのに現実遊離している「厚生省・平均寿命」の誤謬
「短命化」を避ける知恵―飢餓時代の到来を、健康長寿への契機としよう

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

山口透析鉄

22
本が有名になってから図書館で借りて読みましたが、論理の飛躍と粗雑さにゲンナリし、こいつも自己顕示欲が強いだけの雑魚学者、と判断しました。 環境汚染の問題等々は当然、あるでしょうが、主張している内容が独善的では、まぁ今の炎上商法と一緒で、昔からそういう人間はいたというだけです。 当時のアルバイト仲間でも話題にはしましたが、簡単にはこうはならないだろうねといった話になり、実際そうでした。 西丸氏の本、他にも数冊、読んでいたと思いますが、もう題名も覚えていません。内容がお粗末なベストセラー本の典型でした。1991/02/16

がんぞ

5
衝撃的なタイトルだが、「平均寿命は医学の進歩と文明の進化で伸びてゆく」当然視に対してマイナス要因「田舎→都市」「大家族相互監視社会→核家族自由放任家庭蝟集」「個人快楽追求」「多産多死→少産少子→淘汰不機能による劣化」「適齢期圧力→晩婚非婚化」「生活の清潔化→抵抗力減少」「医療費の高額化→医療資源の不均等使用」「(大気汚染など)環境悪化」を挙げ、長寿化「期待できるものはガン克服ぐらいしかない」。とくに昭和40年以降生まれはモータリゼーションで運動不足ストレス環境で精神弱化、担架で同窓会に運ばれてきても長寿?

冬至楼均

1
人口はついに(作者的にはようやくと言うべきか)減少傾向に入ったけれど、この本の警鐘は明らかに現実とは乖離している。炎上商法の先駆けのような御本。2025/09/28

愛奈 穂佳(あいだ ほのか)

1
【ココロの琴線に触れたコトバ】人間を含めた全ての動物には、楽をしたい、つらいのは嫌だという安楽追究願望、別の言い方をすれば横着願望が、すべての基本として存在している。2016/01/09

愚鈍斎

0
単なるSFパロディ本。2014/02/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/202852
  • ご注意事項

最近チェックした商品