Professional computing series<br> Booch法:オブジェクト指向分析と設計

  • ポイントキャンペーン

Professional computing series
Booch法:オブジェクト指向分析と設計

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 625p/高さ 25cm
  • 商品コード 9784795296541
  • NDC分類 007.61
  • Cコード C3055

内容説明

本書は、オブジェクト指向システム構築のための現実的なガイダンスを提供する。本書の具体的な目的は、オブジェクト・モデルのもとになる基礎的な概念を完全に理解してもらうこと、オブジェクト指向分析と設計の表記法と開発プロセスの修得を促進すること、様々な問題領域の現実的なオブジェクト指向開発のアプリケーションを教えることである。本書で述べられる概念は全てしっかりした理論的根拠に基づいているが、まず第一に、工業的側面に着目したソフトウェア工学の問題と現実のニーズを反映した、実用書となることを重視している。

目次

第1部 概念編(複雑さ;オブジェクト・モデル ほか)
第2部 手法編(表記法;作業プロセス;管理・運用)
第3部 応用編(データ獲得―気象観測所;フレームワーク―基本クラスライブラリ ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kaizen@名古屋de朝活読書会

61
オブジェクト指向分析と設計が、特定の用途の物(オブジェクト)に即して考えることが必要なことが分かる。 オブジェクト指向というと分析に基づいて設計する際の、一部の階層化、継承だけを取り出して議論する人がいるかもしれない。 応用に基づいた議論をすれば、一部の技術に振り回されないことことが分かるかもしれない2014/04/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/349825
  • ご注意事項

最近チェックした商品