- ホーム
- > 和書
- > 教育
- > 特別支援教育
- > 知的障害・発達障害等
内容説明
「あの子らは人間だ」と特殊学級を引き受けた筆者が障害児とふれあい、成長を鮮やかに描きだす。特殊学級を子供達の欠点や失敗を責める「いじめ言葉」に使う教育現場を鋭く告発しつつ「教職員は全体の奉仕者として使命を果せ」(教育基本法)と訴える。
目次
生きている子ども(半年ごとの盛装;能力のなぞ?;運動会;遠足;ハッタギ敬老会;避難訓練;知恵遅れを願う母;雪セッケン;コンペイトウ学習;卒業式)
がんばる子ども(心と体;その獲物を追え;天まで上がれ;地球よ回れ;剣士の道)
栄光のステージ(みんなで歌おう)
いじめ摘み(地獄の手引者になりたいの?;いじめを教える先生;学校いじめの系譜;馬鹿とはなんだ!;達也君許して下さい;心の教育改革;教育はすべて特殊教育)