出版社内容情報
国内ビジネススクール受験で最も重要なのは研究計画書と言えます。本書は受験生に人気のビジネススクールを7校に厳選し、PART1でイントロダクションとして「研究計画書の重要性」「研究計画書を作成する上での基本」を、PART2ではより具体的に、7つのビジネススクールごとに「研究計画書指南」「研究計画書合格実例」を掲載しています。また、それぞれの「研究計画書合格実例」には、河合塾KALSで指導にあたっている講師による『ショートコメント』(講評)つきです。
加えて、ビジネススクールごとに「合格体験記」も掲載しました。合格を勝ち取った方々が、研究計画書の作成方法はもちろん、小論文や面接試験の対策から実際の試験内容まで体験談をつづっています。
“研究計画書が書ける+ビジネススクール受験が分かる”国内ビジネススクール受験者のための必携書です。
【7つのビジネススクール】
・早稲田大学大学院経営管理研究科経営管理専攻
・慶應義塾大学大学院経営管理研究科経営管理専攻
・青山学院大学大学院国際マネジメント研究科国際マネジメント専攻
・京都大学大学院経営管理教育部経営管理専攻
・一橋大学大学院商学研究科経営学修士コース
・神戸大学大学院経営学研究科専門職学位課程現代経営学専攻
・筑波大学大学院ビジネス科学研究科経営システム科学専攻
[編集協力:河合塾KALS]
河合塾グループの?KEIアドバンスが主催する、大学生・社会人のための予備校。国内MBA・MOT入試対策講座をはじめとする大学院入試対策や、医学部学士編入などキャリア実現に向けた幅広いサポート講座を開講している。大学院入試では、98年の開講以来の合格者累計は5000人超、試験対策、問題傾向分析、合格者情報などで圧倒的な情報量を誇る。
PART1 MBA進学考
1 MBAを知る
2 国内ビジネススクールで学ぶ価値を考える
3 国内ビジネススクールの入試を知る
4 研究計画書が合格への第一歩
PART2 7つの人気ビジネススクール別研究計画書の書き方
1 早稲田大学大学院経営管理研究科経営管理専攻
2 慶應義塾大学大学院経営管理研究科経営管理専攻
3 青山学院大学大学院国際マネジメント研究科国際マネジメント専攻
4 京都大学大学院経営管理教育部経営管理専攻
5 一橋大学大学院商学研究科経営学修士コース
6 神戸大学大学院経営学研究科専門職学位課程現代経営学専攻
7 筑波大学大学院ビジネス科学研究科経営システム科学専攻
PART3 MBAキーワード55
晶文社学校案内編集部[ショウブンシャガッコウアンナイヘンシュウブ]
内容説明
7つの人気ビジネススクールに合格できる研究計画書が書ける!スクール別に合格へと導く3step。書き方のポイントを具体的に伝授、研究計画書指南。勝者の研究計画書とは?研究計画書合格実例。小論文・面接対策も分かる!合格体験記。
目次
1 MBA進学考(MBAを知る;国内ビジネススクールで学ぶ価値を考える;国内ビジネススクールの入試を知る;研究計画書が合格への第一歩)
2 7つの人気ビジネススクール別研究計画書の書き方(早稲田大学大学院経営管理研究科経営管理専攻;慶應義塾大学大学院経営管理研究科経営管理専攻;青山学院大学大学院国際マネジメント研究科国際マネジメント専攻;京都大学大学院経営管理教育部経営管理専攻;一橋大学大学院商学研究科経営学修士コース;神戸大学大学院経営学研究科専門職学位課程現代経営学専攻;筑波大学大学院ビジネス科学研究科経営システム科学専攻)
3 MBAキーワード55