敬愛(キョンエ)の心

個数:
電子版価格
¥2,640
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

敬愛(キョンエ)の心

  • キム グミ【著】/すんみ【訳】
  • 価格 ¥2,640(本体¥2,400)
  • 晶文社(2024/03発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 120pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月19日 17時24分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 436p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784794973917
  • NDC分類 929.13
  • Cコード C0097

出版社内容情報

◎1999年に韓国・仁川(インチョン)で実際に起きた火災事件を題材にした著者初の長編小説、待望の邦訳刊行

ミシン会社で働くサンスと敬愛(キョンエ)。お荷物社員の二人がチームを組むことになった。すれ違い、空回りしながら距離を探り合う日々。やがて互いの過去が少しずつ関係を変えていく。そんな中、チームはベトナムへの派遣が決まり、それぞれの思いを胸に新しい地を訪れるが――。理不尽な火災事件で親しい人を失い、亡霊のように生きていた男女の転機と再生を描く。

[目次]
空白はやっかいだ
E
あなたと私のお別れ 
空っぽの心
殺人は恋愛のように、恋愛は殺人のように
冷えきった夏 
あなたには妹がいますか? 
痛みにも気づかずに笑っていた
雨粒が頭上に降り注いでくる 
オンニには罪がない

内容説明

ミシン会社で働くサンスと敬愛。お荷物社員の二人がチームを組むことになった。すれ違い、空回りしながら距離を探り合う日々。やがて互いの過去が少しずつ関係を変えていく。そんな中、チームはベトナムへの派遣が決まり、それぞれの思いを胸に新しい地を訪れるが―。理不尽な火災事件で親しい人を失い、亡霊のように生きていた男女の転機と再生を描く。

著者等紹介

キムグミ[キムグミ]
金錦姫。1979年、韓国・釜山生まれ。出版社勤務を経て、2009年に短編「きみのドキュメント」でデビュー。14年に発表した最初の短編集『センチメンタルも毎日だと』で申東曄文学賞を受賞。15年に「趙衆均氏の世界」、16年に「あまりにも真昼の恋愛」(ともに『あまりにも真昼の恋愛』(晶文社、すんみ訳)所収)、17年に「弔問」で若い作家賞に三年連続で選ばれ、同じく17年に「チェスのすべて」で現代文学賞、19年に『敬愛の心』で又玄芸術賞、20年に「わたしたちはペパロロニからやってきた」で金承〓文学賞を受賞

すんみ[スンミ]
翻訳家。成蹊大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

星落秋風五丈原

28
仁川仁峴洞ビヤホール火災というのがあったそうだ。火災が発生した仁峴洞のビヤホールは5階建ての商業用建物で、地下にはカラオケ、2階にはビヤホール、3階と4階にはビリヤード場があった。内部修理中だった地下のカラオケで火災が発生し有毒ガスが上部の層に上がってしまい、3階と4階にいた人たちは、窓を破って飛び降りて負傷者が発生したが、死者は出なかった。学校祭が終わった後打ち上げをしていた高校生が集まっていたビヤホールで店の主人がお金を出せと言って出入口を防いだため多くの犠牲者が出た。主人は高校生たちを置いて逃げた。2024/04/26

メルコ

8
1999年韓国の仁川ビヤホールで56人が亡くなった火災事件が核にある話。ミシン会社で働くサンスと敬愛(キョンエ)はチームを組むことになるが、かみ合わない日々が続いていく。サンスはネットで女性のふりをして恋愛相談をしていて、敬愛も相談にのってもらっている。共通の友人が火災事件で亡くなっていて…。短編集「あまりにも真昼の恋愛」もおもしろく読んだが、こちらも社会的に重要な事件をベースに独自の物語を作り上げている。会社のお荷物社員的な2人が関係を築いていくのかと思ったら、一向にかみ合わない。相手の出方を伺ったり↓2024/11/21

じょじょ

6
読みきった自分偉いと思う。終始一貫して弱くて惨めで臆病だから自分勝手でイラつくサンスはある意味芯があると言えるかも(ムカつくと言うこと)。敬愛は最後まで掴めなかった。自分にはない価値観や行動だし 結局何を伝えたかったのかわからない。2024/07/05

nekomurice

4
「見知らぬ人どうしが同じ時間、同じ空間にいるためには、そんなことが無事に起こるためには、数えきれない幸運が重ならなければならないから。生まれて、大きくなって、食べて、事故から逃れて、耐えなければならない。何よりも不運を避けなければ。」2024/05/17

バーニング

1
『あまりにも真昼の恋愛』を思い出しような、内向的な心の繋がりを丁寧に掬い取った恋愛小説。過去のつらい経験や、自分を支えてくれた映画の数々など、思い出されるものの多さがかけがえのない今に繋がっていく。そして喪失だけではないのだ、と思わせるラストもよかった。美しかったとおもう。2024/11/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21685971
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品