住職さんは聞き上手―釈徹宗のだから世間は面白い

個数:
電子版価格
¥1,870
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

住職さんは聞き上手―釈徹宗のだから世間は面白い

  • 釈 徹宗【著】
  • 価格 ¥1,870(本体¥1,700)
  • 晶文社(2023/02発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 34pt
  • ウェブストアに8冊在庫がございます。(2024年04月30日 05時57分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 304p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784794973528
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

出版社内容情報

在家の知恵者たちが仏の前に集結!

厳格な教えを強いる一神教とはちがい、仏教はなんでもござれの世界。どのような思想信条をもつ者に対しても、門戸が開かれ、不届き者の声にも耳を傾けてくれるありがたい宗教。そのような仏様の教えを体現し、どんな相手からもよいお話を引き出せる座談の名人・釈徹宗先生がホストとなった対談集。スポーツ、アート、文学、教育、将棋、人工知能、生命科学などの世界の第一線で活躍する著名人たちとの妥協なき16の語らいを収録。

内容説明

厳格な教えを強いる一神教とはちがい、仏教はなんでもござれの世界。どのような思想信条をもつ者に対しても、門戸が開かれ、不届き者の声にも耳を傾けてくれるありがたい宗教。そのような仏様の教えを体現し、どんな相手からもよいお話を引き出せる座談の名人・釈徹宗先生がホストとなった好評連載を書籍化。スポーツ、アート、文学、教育、将棋、人工知能、生命科学などの世界の第一線で活躍する著名人たちとの妥協なき16の対談を収録。

目次

1 色即是空(打たれてもめげない「直球勝負」が大事です。―羽生善治;何かを諦めたほうが、手に入るものがある。―為末大;「物語」の力をいま取り戻せ。―いとうせいこう;「依存先」が多いほど、人は自立できる。―熊谷晋一郎)
2 輪廻転生(この世界にあふれる「問題」は、互いにつながっているのです。―国谷裕子;「日本語」は人の心を優しく開かせる言葉です。―黒川伊保子;「家族」と「共同体」のために生きる。それが人生をもつということ。―山極壽一;人間の「非合理」を知っている。それが宗教の底力だ。―佐藤優)
3 四苦八苦(老いも死も、万能解決策は「受け入れること」。―久坂部羊;生命の仕組みを知れば、「操作の時代」も怖くない。―仲野徹;「ヘンな日本画」には日本人の秘密がある。―山口晃;「できる」と信じれば、人は何歳からでも伸びる。―坪田信貴)
4 如実知見(人間に注ぐ親鸞のまなざしを、インドの月光に見たのです。―高史明;小説が描けるものは、「断片」の中の真理なのです。―小川洋子;現代人にとっての幸福は、「集中」にヒントがある。―石川善樹;演劇や芸術には「人を育てる力」がある。―平田オリザ)

著者等紹介

釈徹宗[シャクテッシュウ]
1961年生まれ。浄土真宗本願寺派・如来寺住職。相愛大学教授。専門は宗教思想。『落語に花咲く仏教 宗教と芸能は共振する』(朝日選書)で第5回河合隼雄学芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

けんとまん1007

49
サブタイトルのとおり、世間は面白い。面白いの意味は、興味深いという意味合いが強いように感じている。それぞれのカラーをうまく引き出しているのが流石だと思う。羽生さんの、AIで研究している手だというのが何となくわかるというのが納得できる。山極さんの生物としての人間の今の視点が同感できる。社会とのつながりが細り、個人と世界がダイレクトにつながることの弊害。あと、認知症についてのお話から、まずは受け入れることからという視点。ここに、これからの生業のヒントがある。2023/04/07

みゆう

5
様々な職種の方達の対談が載せてあり、知らなかった分野について知る事ができてこの本に出会えた事は感謝しかない。久坂部氏の小説は難しいと、作者名から思っていたけど対談で医療に長けているとの事でよんでみたい。分かりやすい対談なので構える事なく読むことができた 2023/04/09

ginkan2

4
仏教×多分野。それぞれの分野の第一線の方の話は分かりやすいです。新しくなるほどと認識したのは、熊谷氏、久坂部氏、平田氏。テーマ的には、共感、受け入れ、共同体(地域社会)の喪失、分断、物事の連続性、等々。2024/04/05

セアカトカゲ

4
住職さんとその道のプロに話を聞く形の書籍です。 宗教と生活をリンクするような本です。2023/07/16

しゅんぺい(笑)

4
これだけ幅広い領域の方たちの話をこんなにも広げて聞き取るのは、すごいと思ったしとてもおもしろかった。確かに聞き上手。羽生さんと小川洋子さんの話が印象的。2023/04/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20622354
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。