「推し」の文化論―BTSから世界とつながる

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

「推し」の文化論―BTSから世界とつながる

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 168p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784794973313
  • NDC分類 767.8
  • Cコード C0095

出版社内容情報

BTSから世界とつながる。
楽曲やメンバーの言葉、ARMYとの関係の分析から、いまを生きるための術をさぐるBTS論の決定版! この1冊でARMYはバンタンと出会い直し、そしてBTSに初めて触れる人はその深みに驚嘆する。哲学、文学、精神分析、ケア、資本主義分析などを背景にした、BTSを通した「いま」を生きぬくサバイバルガイド。BTSメンバー(RM・JIN・SUGA・J-HOPE・JIMIN・V・JUNG KOOK)それぞれの魅力を描いたコラム付き。

【目次】
1章 BTSとARMY
BTSという「推し」の見つけ方/新しい時代の価値観を体現するBTS/テテとつながっているなら世界とつながっている/Love Myself 自分を愛すること/Save ME ~BTSとARMYは連帯して「私たち」になる/

2章 二面性のある世界
長男ジンの魅力/RMという個性のデコボコ/ムードメーカー、ホビ/BTSのやさしい世界/ON ~苦痛を持ってこい/黄金マンネ、ジョングク/Am I Wrong

3章 アイデンティティ
彼らの音楽には触れてはならない/No More Dream ~韓国の学歴社会/O!RUL8,2? ~子どもに「人生を楽しめ」と語る大人の詭弁/Ma City ~故郷を歌うアイドル/「語り」が歴史を形骸化する/BTSの批判精神/

4章 BTSの精神分析
「好き」との付き合い方~シュガの発言から/Paradise ~僕には夢がない/花様年華 ~いまお前は幸せか?/So What ~自分独特のライン/Singularity ~魅惑するテテ/Inner Child ~内なる子どもに光が差す/Yet To Come ~メッセージの二重性/

5章 BTSと資本主義
夢が持てない若者/ヘル朝鮮/n放世代/Spine Breaker ~資本主義批判/スプーン階級論/「浪費」と「消費」の倫理学/Go Go ~YOLO族とノーマネー族/享楽するBTS

6章 BTSの現在地
世界的スターに/Sea ~幸せの中で感じる恐怖/RMの国連演説/RMのオーセンティシティ/UGH! ~「正義」に居直らないこと/Butter ~メタファーの効用/非「傲慢じゃないのか」RMの葛藤/

7章 推しの幸福論
現代の幸福論/FAKE LOVE ~嘘をつくのはうんざり/「支配」関係に陥り、アンチに転落する/Use me、僕を使用してください/Pied Piper ~挑発するBTS/Filter ~推しとファンの共犯関係/「Seesaw ~推しとファンのバランスゲーム

終章 走れバンタン!
頂点を極めたBTS/人間を包摂する資本主義/Yet To Come ~変化について/防弾会食2022を振り返る/Black Swan ~僕の声が聞こえているのか?/ジンの入隊/best moment is yet to come

内容説明

BTSはなぜグローバルな支持を得ているのか。なぜBTSが描く世界はやさしいのか。彼らのメッセージの真意はどこにあるのか。BTSの楽曲とメンバーたちの言葉、ARMYとの関係からその魅力の秘密を読み解く、BTS解説本の決定版。哲学、文学、精神分析、ケア、資本主義分析などを背景にした、BTSを通した「いま」を生きぬくサバイバルガイド。

目次

第1章 BTSとARMY
第2章 二面性のある世界
第3章 アイデンティティ
第4章 BTSの精神分析
第5章 BTSと資本主義
第6章 BTSの現在地
第7章 「推し」の幸福論
終章 走れバンタン!

著者等紹介

鳥羽和久[トバカズヒサ]
1976年、福岡県生まれ。専門は日本文学、精神分析。福岡市の大濠公園近くで学習塾(単位制高校と書店を併設)を運営。教育や現代カルチャーに関する講演も多数。連載に大和書房、筑摩書房、西日本新聞など。朝日新聞EduA相談員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

二人娘の父

8
「推し」を文化として語る。対象はBTS=ARMY。手強い論客ひしめくこの戦場に果敢に挑んだ著者に敬意を払いたい。しかし内容は決して難解ではない。むしろ「BTSをよく知らない」人が読んでも、著者の思いは伝わる。そうした気遣いに満ちた論考になっている。「好き」だから「推す」のは当然なのだが、時に「好き」は暴走し「推し」は暴発する。巨大なファンダムと対峙するメンバーは、そうは言っても20代の青年。現実と自己を理解することに、困難も伴う。しかし彼らはそれをメッセージとして伝えてきたという事実に感動を覚える。2023/04/06

ichigomonogatari

3
BTSの歌の歌詞はなにしろ韓国語なので全くわかっていなかったが、この本を読みシュガやRMがメッセージ性の高い曲を作っていたことを知った。メンバーそれぞれの個性や特徴が解説されていて面白かった。私の推しは「ロマンチックな人」となっていました。2023/11/06

sucksuckhello

2
鳥羽和久さんの著作が好きで、BTSのことはほとんど知らない状態で読んだ。楽曲、PV、メンバーのファンミーティングの発言、インタビューをすべてBTSという作品として読み解いていく本格批評だった。僕はそもそもアイドルにそんなに興味がなく、BTSの人気も、国がショービジネスに力を入れたことによるものと思っていたが、この本を読んで、美しくて才能に恵まれた若者がARMYと共に成長して行ったことが世界での人気に繋がったのだ、と認識を改めた。2023/08/12

くみこ

2
ビジュアルや歌唱力、ダンスのスキルの高さ、またそれぞれのキャラクターの個性の豊かさなど、彼らには、誰にも聞かれてないのについつい語ってしまいたくなるような魅力がある。 それは勿論だけれど、私にとってBTSの一番の魅力は、社会へのコミットの仕方。未だに「音楽と政治を結びつけるな」とか「アーティストは芸術活動だけしてればいい」なんて言う人達がいるけれど、でも、彼らはとてもクレバーな方法でそれらと闘っている。推しがいる世界をよりよくしていかなきゃ、そう思わせてくれるBTSはやっぱり素晴らしいな。2023/03/20

いへ

1
BTSにとってRMの存在ってやっぱりすごく大きい。2024/09/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20737389
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品