深呼吸の必要

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 120p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784794972545
  • NDC分類 911.56
  • Cコード C0092

内容説明

日々になにげないもの、さりげないもの、言葉でしか書けないものをとおして、おもいがけない光景を、透きとおった言葉にとらえた“絵のない絵本”。風の匂いがする。言葉の贈りものとしての、散文詩二章33篇。

目次

あのときかもしれない
おおきな木(おおきな木;花の店;路地;公園;山の道;驟雨;散歩;友人;三毛猫;海辺;梅堯臣;童話;柘榴;原っぱ;影法師;イヴァンさん;団栗;隠れんぼう;賀状;初詣;鉄棒;星屑;ピーターソン夫人;贈りもの)

著者等紹介

長田弘[オサダヒロシ]
詩人。1939年福島市生。早稲田大学第一文学部卒業。毎日出版文化賞、桑原武夫学芸賞、講談社出版文化賞、詩歌文学館賞、三好達治賞、毎日芸術賞などを受賞。2015年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

buchipanda3

121
「この世でいちばん難しいのは、いちばん簡単なこと」。詩集。優しげな緑色の活字が穏やかに、でも揺るがない口調で語り掛けてくる。ふと立ち止まる、ゆっくりと心を落ち着かせる、そんな簡単なことが中々出来ない。急がないと、時間が勿体ない。でも子供の頃はそんなに急いでいなかった。なんで急がなくてはいけなくなったのだろう。まるでそうしないと幸せが逃げてしまうかのよう。でも本当はそうじゃないことをたぶん自分は知っている。ただ景色を眺める。日の光、そよぐ風、土の匂い。ただそうするだけ。そんな言葉を心に宿しながら本を閉じた。2022/07/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17574241
  • ご注意事項

最近チェックした商品