セルフケアの道具箱―ストレスと上手につきあう100のワーク

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電書あり

セルフケアの道具箱―ストレスと上手につきあう100のワーク

  • ウェブストアに93冊在庫がございます。(2024年04月20日 11時10分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 304p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784794971814
  • NDC分類 493.49
  • Cコード C0011

内容説明

ストレスがたまって苦しい、人間関係で疲弊している、先行きが不安で眠れない…。こうしたメンタルの不調から回復する近道は、自分で自分を上手にケアすること。洗足ストレスコーピング・サポートオフィス所長の著者が、カウンセリング歴30年の経験を活かし、セルフケアの技法を惜しみなく伝授。ストレスマネジメント、認知行動療法、コーピング、マインドフルネス、スキーマ療法などの理論をもとにした、決定版ワークブック。

目次

第1章 とりあえず、落ち着く
第2章 誰かとつながる
第3章 ストレッサーに気づいて書き出す
第4章 ストレス反応に気づいて書き出す
第5章 マインドフルネスを実践する(身体、行動、五感を使って)
第6章 マインドフルネスを実践する(思考、イメージ、感情に気づいて手放す)
第7章 小さなコーピングをたくさん見つけよう
第8章 生きづらさの「根っこ」と「正体」を見てみよう
第9章 「呪いのことば」から「希望のことば」へ
第10章 「内なるチャイルド」を守り、癒す

著者等紹介

伊藤絵美[イトウエミ]
公認心理師、臨床心理士、精神保健福祉士。洗足ストレスコーピング・サポートオフィス所長。千葉大学子どものこころの発達教育研究センター特任准教授。慶應義塾大学文学部人間関係学科心理学専攻卒業。同大学大学院社会学研究科博士課程修了、博士(社会学)。専門は臨床心理学、ストレス心理学、認知行動療法、スキーマ療法。大学院在籍時より精神科クリニックにてカウンセラーとして勤務。その後、民間企業でのメンタルヘルスの仕事に従事し、2004年より認知行動療法に基づくカウンセリングを提供する専門機関を開設

細川貂々[ホソカワテンテン]
漫画家・イラストレーター。セツ・モードセミナー出身(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mike

57
リクエスト待ちして届いた本。フンフンと頷きながら、サラサラっと読んで終わった。2024/04/02

ネギっ子gen

45
本書のベースは、「ストレスマネジメント」「認知行動療法」「コーピング」「マインドフルネス」「スキーマ療法」といった理論や手法。それらを、一般の方がわかりやすいように、可能な限り専門用語を使わずに紹介した書。そこに<どうしても必要な用語については、解説をつけた上で必要最小限、用いています/人は弱っていたりするとき、文字を読むのはしんどいもの/出来るだけ平易な言葉を使い、シンプルな文章になるよう努めました>と付記するところが、著者の誠実さか。表紙も含め、イラスト・細川貂々さんの優しいトーンの絵柄が、好印象。⇒2021/03/31

じーにあす

30
読みやすい。今現在弱っている人を対象としているので、イラストも大きく視覚的にもイメージ出来る。100のワーク全てをやらなくてもよく、気に入ったものから取り入れていい。とにかく、読むだけでなく1つでも多くのワークに取り組む事が重要。塵も積もれば山となる。何度も読んでじっくり回復するイメージ。キーワードは外在化。自分の心の中の漠然としたストレスを書き出し気づきを得てストレスに対処する。ひたすら書きまくる。ストレス日記をつける。コーピングレパートリーを増やす。自分の中の内なる子供に名前をつけ労ってあげる。→2022/04/30

チャー

25
メンタルの不調から回復するための考え方や手法が紹介された本。自身にストレスを与えるストレッサーに気付き意識的に対処することが大切さを伝えている。ストレスを感じたときにその原因を内面に抱えず外に書き出し、自分の性質を確かめながらきちんと認識することで、実際に遭遇する状況を回避したり心づもりをすることができる。心を守るために、ストレスに対応するための手法であるコーピングを日頃から準備しておくとよい。自分の心を癒し、回復させる手段は多ければ多いほどよく、簡単なものでも気づいたことをひとつづつ増やすとよい。2024/01/15

紫羊

24
紹介されているワークは、心が疲れている時でも実践できそうなシンプルなものばかりです。それと知らず似たようなことをしている人も多いのでは。セルフケアにとどまらず、他者支援の道具箱として活用したいです。2022/08/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16112709
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。