出版社内容情報
進学・就職・結婚まで影響するといわれるネット炎上を防ぐために必要なこととは―。ネットの安全利用について年間300回以上講演する著者が、「炎上の本当のリスク」や炎上してしまったときの対応策について、イラスト入りでわかりやすく伝えます。
内容説明
一度ネットで起こしてしまった失敗=炎上は、進学・就職・結婚など、大事な場面でくり返しあなたの人生の邪魔をする。日本全国40万人以上に伝えられた、ネットを安全・安心に使うための「絶対に失敗しない方法」をイラスト入りでわかりやすく紹介。
目次
第1章 ネットで絶対に失敗しない方法(これ、できますか?;アイスケース炎上事件 ほか)
第2章 SNS「大人のたしなみ」(震災翌日、SNSでヘリが来た;携帯はつながらなかった ほか)
第3章 ネットと子育て・ネットと家族(歩きスマホ?;スマホ依存チェック ほか)
第4章 ネットと未来(デジタルネイティブ;ネットは人間を変えるのか? ほか)
著者等紹介
小木曽健[オギソケン]
1973年、埼玉県生まれ。2010年、グリー株式会社に入社し、ネットパトロール統括を担当。2012年から、ネットの安全利用を促進する「安心・安全チーム」マネージャとして全国で年間300回以上の講演を行い、受講者は40万名にも及ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。