日ざかり

個数:

日ざかり

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 478p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784794968685
  • NDC分類 933
  • Cコード C0097

出版社内容情報

大好評、E・ボウエン第2弾! 20世紀英国文壇の重鎮が、戦時下の人々を描き、『パリの家』を凌駕する傑作とも賛えられた大長編。

すべての恋人たちは、ボウエンの時間を生きているーー青山七恵さん 推薦。
ステラの部屋に招かれざる客、ハリソンが押し入ってきた。彼女の愛するロバートが、敵国のスパイであることをほのめかし、黙っていてほしければ……とステラに関係を迫ってくる。
ロバートがスパイなのかどうか、本人に聞けばわかるはず。でも、もし本当にスパイだとしたら、このままふたりの関係を続けていくのは難しい……。恋人どうしであっても詰め寄れない難問をかかえ、ステラは戦時下のロンドンを彷徨う。先行きのない人々の倦怠が、夕暮れに漂っている。この厄介な状況は戦争のせいなのか、それとも、この現実があってこそのふたりなのか。
第二次大戦下のロンドンの実相を描き、ボウエンの哲学的ともいえる人間考察が、その深淵をみせる傑作長編。

【著者紹介】
アイルランドのダブリンに生まれ、ロンドンに没する。生涯で10編の長編小説と、約90編の短編小説を執筆。代表作「パリの家」がイギリスで20世紀の世界文藝ベスト50の一冊に選ばれるなど、作家として高い評価を得ている。晩年の作「エヴァ・トラウト」は1970年のブッカー賞候補となる。

内容説明

ステラの部屋に招かれざる客、ハリソンが押し入ってきた。彼女の愛するロバートが、敵国のスパイであることをほのめかし、黙っていてほしければ…とステラに関係を迫ってくる。ロバートがスパイなのかどうか、本人に聞けばわかるはず。でも、もし本当にスパイだとしたら、このままふたりの関係を続けていくのは難しい…。恋人どうしであっても詰め寄れない難問をかかえ、ステラは戦時下のロンドンを彷徨う。先行きのない人々の倦怠が、夕暮れに漂っている。この厄介な状況は戦争のせいなのか、それとも、この現実があってこそのふたりなのか。第二次大戦下のロンドンの実相を描き、ボウエンの哲学的ともいえる人間考察が、その深淵をみせる傑作長編。

著者等紹介

ボウエン,エリザベス[ボウエン,エリザベス] [Bowen,Elizabeth]
1899‐1973。アイルランドのダブリンに生まれ、ロンドンに没する。生涯で十編の長編小説と、約九十の短編小説を執筆。代表作「パリの家」がイギリスで二十世紀の世界文藝ベスト50の一冊に選ばれるなど、作家として高い評価を得ている。晩年の作「エヴァ・トラウト」は1970年のブッカー賞候補となる

太田良子[オオタリョウコ]
東京生まれ。東洋英和女学院大学名誉教授。英米文学翻訳家。日本文藝家協会会員。2013年、エリザベス・ボウエン研究会をたちあげ、その研究と紹介に力を注ぐ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ケイ

129
第二次大戦下のロンドンでの恋物語…、だけでなく、さすがスパイ本場の国だけあって、恋とスパイの絡んだお話。日に日に空襲は厳しくなる。恋の会話が交わされている間のBGMには爆弾の音。ベビーカーで連れ出した赤ん坊には、爆撃機を見せてみる。恋人はスパイかもしれず、スパイであるとしたら果たして愛はある関係なのか?ともっと苦悩しそうなのだが、オロオロはしても強いヒロインたち。基本は恋愛物だからだろうが、緊迫感が足りなく思え、最後まで乗り切れなかった。2016/11/30

まふ

103
ボウエン3冊目。前2冊とは異なり、若干サスペンスめく筋立てだったが、最後は実にあっけなく拍子抜けした。ごちゃごちゃした人間関係を好んで書くのはこの作者の好みなのだろう。彼女の得意技は複雑な人間関係を作り出すために主人公およびその周囲は多くが<離婚歴あり><前妻・前夫の子供><甥姪>などがいろいろと現れて読者のアタマを攪乱させる方法だ。終わってみれば基本のプロットはさほどこんがらかっているわけではない。⇒2024/10/02

NAO

59
最初のステラとハリスンの会話のシーンからはステラはそこそこ理知的な印象を受けるのに、それ以後彼女が逡巡する様は、結婚離婚を経験し子どもも一人いる女性にしては幼すぎるような気がしてならなかった。しかも、ステラの苦悩にも、ハリスンの苦悩にも、緊迫感がまるでない。そして、何より、読みにくい文章だった。2018/05/12

ゆりあす62

58
図書館本。★★★★☆ 結構どっぷりとボウエンにはまりました。女主人公ステラの不思議な三角関係に、ステラとルウイ、境遇のまったく違う女二人の偶然の出会いが重なり、物語は語り口同様かなり複雑に展開。戦時下のロンドン、特殊な環境でどう生きていくのか? ラスト、ルウイの姿は映画のワンシーンようで忘れがたい。2015/11/22

星落秋風五丈原

32
【ガーディアン必読1000冊】第二次大戦下のロンドン。突然訪ねてきた男性ハリソンから、恋人ロバートがドイツのスパイだと告げられたステラ。彼と別れて自分とつきあうよう迫られてにわかにロバートへの疑念を抱き始める。相変わらずヒロインが話そうかどうしようか、と逡巡するシーンが多くイライラ。知的に見えるステラですら、恋の前では少女のよう。2016/01/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9236155
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品