運動部活動の社会学―「規律」と「自主性」をめぐる言説と実践

個数:

運動部活動の社会学―「規律」と「自主性」をめぐる言説と実践

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 342p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784794812025
  • NDC分類 375.18
  • Cコード C0036

出版社内容情報

「ブラック部活」はなぜ生まれるのか?
「若者とスポーツと日本社会」の関連性を深く読み解く社会学の野心的試み。

 令和の時代がはじまり、平成もいずれは遠い過去となっていくことだろう。とはいえ、それ以前、つまり昭和の時代から、私たちはさまざまなものを引き継いでいるように思える。いまや「ブラック〇〇」と呼ばれるようになった昭和的な体質と、本書で扱う運動部活動に代表される「体育会系」なるものは、非常に近しいものとして理解されてきたのかもしれない。
 しかし、「体育会系」という言葉で想起されがちな厳しい秩序や規範は、スポーツがもつ根源的な自由さを排除するものではない。「規律」と「自主性」という、一見相反するものが同居しながら「妖しい魅力」を放ってきたところに、運動部活動の対象としての面白さと謎がある。
 本書は、その「妖しい魅力」を解き明かすために、指導者の言説と生徒の実践という二つの側面からアプローチしている。第1部では、運動部活動の指導者の自伝や評伝などを題材に、「規律」と「自主性」がどのように関わり合いながら語られているのかを検証する。第2部では、とある高校の陸上競技部を舞台に、「伝統」という名の「規律」に向き合いつつ「自主性」を発揮しようとする生徒たちの実践を描いている。
 運動部活動は、スポーツがもつ「自由さ」をある意味で巧みに用いながら、私たちに秩序や規範を教え込む権力装置として日本社会に埋め込まれてきた。生徒の個性や意見が尊重されるようになった現在の学校教育において、運動部活動は「規律」を課すことのできる特権的な領域であるといっても過言ではないだろう。しかし、それを許したのは歴史の偶然であって、これからもそうあり続ける必然性はどこにもない。
 本書に登場する指導者や生徒の言葉に耳を傾けながら、自らの経験や現在の活動を問い直すきっかけにしていただければ幸いである。(しもたけ・りょうじ)

内容説明

なぜブラック部活は生まれるのか?若者・スポーツ・日本社会―この関連性を読み解く。

目次

運動部活動の妖しい魅力
「規律」と「自主性」の対立を乗り越えるために
第1部 指導者における「規律」と「自主性」(なぜ、指導者は冗長に語りはじめたのか?―「規律」と「自主性」の配分問題の誕生;現代っ子への指導戦略―「規律」の日常化と「自主性」の拡張;教育する「指導者言説」―拡張された「人間教育」)
第2部 生徒における「規律」と「自主性」(生徒の実践が生みだす自由―部の伝統と「自主性」の隠れた関係;なぜ、生徒は運動部活動に留まり続けるのか?)
権力装置としての運動部活動

著者等紹介

下竹亮志[シモタケリョウジ]
1988年、徳島県生まれ。筑波大学大学院人間総合科学研究科体育科学専攻単位取得退学。現在、筑波大学体育系助教。博士(体育科学)。専門は、スポーツ社会学、運動部活動論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たろーたん

1
元千葉大学教授・城丸章夫「運動部活動は真の自治ではない。なぜならそこには民主主義的ルールのひとかけらもないからである。スポーツクラブが軍隊的規律を戦後も維持しようとしたことは、明らかに日本社会の民主化に逆行する」。2024/05/12

t0t0165

0
運動部活動とはなにか。そのことを「指導者言説」と実際の現場から考える。2022/03/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19178621
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品