「考える力」はこうしてつける (増補版)

個数:

「考える力」はこうしてつける (増補版)

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月27日 07時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 224p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784794810878
  • NDC分類 375
  • Cコード C0037

出版社内容情報



[]
著・文・その他

内容説明

まだ続けますか「暗記のための学び」を。「思考力、判断力、表現力」はこうして磨く。このテキストを必要としたのは学校だけではなかった。

目次

1 生徒たちに自分で考えさせる教室と授業をつくり出す(教師と振り返り;自立した学習者を育てる;単元を計画する)
2 振り返りとメタ認知能力を磨くための方法(交渉;質問;ジャーナル;概念図;自己評価;成功の鍵)
増補 みなさんに伝えたいこと―「訳者による解説」

著者等紹介

ウィルソン,ジェニ[ウィルソン,ジェニ] [Wilson,Jeni]
メルボルン大学教育学部で教鞭をとっている。子どもたちの思考力、評価、教科を統合した形での教え方に特に関心を持っており、以前小学校の教師をしていた経験を生かして、現職教員の研修も数多く行っている

ジャン,レスリー・ウィング[ジャン,レスリーウィング] [Jan,Lesley Wing]
長年小学校の教師をした後、私立の初等・中等学校の副校長。教員研修の講師経験も著作も豊富である

吉田新一郎[ヨシダシンイチロウ]
「学び、出会い、発見の環境としくみをつくりだす」ラーンズケイプ(Learnscapes)代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

satochan

1
振り返ることの大切さ。それにつきる気がする。何かしたあとで、どう評価するか、その評価が妥当かどうか気づかせたり、どうすれば次に生かせるか考えさせたりする中で、徐々に考える力はつくのだろう。先生が生徒にどんな働きかけをしていくか、生徒自身でどうやって考えさせるか、生徒同士でどうするか、について書かれている。2019/07/16

あたみ

0
自己評価、フィードバック、振り返り。このサイクルをどのように回していくか。子ども中心の学び方を考えたときに日本の今の現状では何が最善か。これからも深く考えていきたい内容が多かった。2020/05/24

UP

0
自分について考える力。メタ認知が優れている生徒はなぜそのような性質を持つのだろう、とふと思う。誰しもがこうした力をつける必要がある、ということを教条的に説明しないと実践が難しい、というほどになってしまった。幼少期の重要性を感じると同時に、今している取り組みの原点に戻り、時間をとってやり直そうと思う。教員が学べば学ぶほどコンテンツの解説に時間を割くのは本末転倒。学べば学ぶほどコンテンツの説明は簡潔になり、学習者が学習者自身のことを考える時間が増えるべき。大人数の一斉授業であってもね。2018/10/02

ひの

0
考える力をいかにつけていくか。 学習体験を、どこまでつなげられるか。自分で説明できるか。自分で自分の学びに責任を持てるか。 具体的なところまでいくとマインド面の話になってくるので、今はまだ自分らで考えないといけない。 ふかーく考えていこう。2018/07/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12638900
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品