アエネーイス

個数:

アエネーイス

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年07月27日 14時24分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 469p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784794809551
  • NDC分類 992
  • Cコード C0098

出版社内容情報

ローマ最盛期の詩人ウェルギリウス(前70~前19)が晩年の10年間に取り組んだ『アエネーイス』は、ギリシアの『イーリアス』『オデュッセイア』に比すべきラテン語最高の叙事詩として、すでに刊行前から上々の評判を得ていた。主人公のアエネーアースには時の権力者アウグストゥスの面影があるといわれ、作者の死によって未完に終わったこの作品は、アウグストゥスの強い意向を受けて出版された。
 だが刊行されるやただちにベストセラーになった『アエネーイス』が、はるか後世のルネサンス期を超え、今日まで長く愛好された事実は、単に一権力者の強い推薦を受けたからというだけでは説明しきれない。むしろそれはひとえにこの作品が、歴史の転回点に立つ人間の諸問題を的確に捉え、つねに新しい読者を獲得する「読み物」としての魅力を、豊富に持っているからこそであった。たとえばアエネーアースはトローヤからイタリアまでの長い遍歴の途中、カルターゴーの女王ディードーとの悲劇的な出会いを経験するのだが、詩人が主人公を、魔女や妖怪などではなく、このような感性豊かな女性に巡り会わせた瞬間に、ひとりの個人の心に焦点をあてた新しい文学の地平が開かれたと言ってよい。作品は、「ローマ建国」を語るという叙事詩の大枠は守りつつ、戦争など人間集団が引き起こす厄災や、社会の課す重圧の下で苦しむ人々の姿を赤裸々に描いて、詩人の領分を大きく広げたのだ。
 『アエネーイス』が長く読まれた西欧では、それは『聖書』を補完しつつ相対化させる、精神文化の重要な源流の一つであった。そこに溢れるローマ的心情、その言葉に反映するローマ的美、読むたびに生き生きと蘇る物語の世界は、これからも読者を魅了し続けるに違いない。
 しかし日本では、『アエネーイス』は、「ホメーロスの模倣」であるという一時一部に行われた説の影響を受けて、タイトルの知名度に比して、作品自体の独特で無比の味わいは、今もあまり知られていないのが現状ではあるまいか。本訳はこの「誤解」を解き、『アエネーイス』をわれわれの古典とすべく、現代人が心から堪能できるような訳を試みた。(すぎもと・まさとし)

【著者紹介】
ローマ最盛期の詩人(前70~前19)

内容説明

ローマ建国を語るラテン文学最高の叙事詩『アエネーイス』。2000年の時を経て今新たな命を宿す。従来のウェルギリウス像・ローマ叙事詩観を一新する、散文形式による新訳の挑戦。ポンペーイー壁画以来の関連名画多数収録。

著者等紹介

ウェルギリウス[ウェルギリウス] [Vergilius Maro,Publius]
プーブリウス#ウェルギリウス・マロー。B.C.70‐B.C.19。マントゥア近郊のアンデースに生まれる。30歳の頃、『牧歌』で詩人として世に出る。『農歌』を時の権力者オクターウィアーヌスの前で朗読してローマを代表する詩人の地位を得る。生涯にわたって書き続けられた『アエネーイス』は、詩人の死によって未完に終わったが、破棄を望んだ詩人の遺志に反して出版されるや、たちまちベストセラーとなった

杉本正俊[スギモトマサトシ]
1949年岐阜市に生まれる。1974年早稲田大学第一文学部卒。同大学大学院(修士・博士課程)で志波一富教授に現代ドイツ文学を学ぶ。早稲田大学、駒澤大学、日本大学芸術学部等で30余年、非常勤講師としてドイツ語を教える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

buchipanda3

109
トローヤの勇将・アエネーアースの活躍を謳った英雄叙事詩。彼はギリシャとの戦いに敗れた後、イタリアへ向かう。それは今のローマの起源となるのだが、そこまでの過程には冒険あり、戦争ありと再び彼は舞台の上で跳ね踊る。神々と人々の思惑が交差しながら物語が展開するのはホメロス詩と同様だが、こちらは神々の壮大な論理より人間目線な感情に寄っている印象。物語の主題は未成熟な人間へと流れ移ったのか。運命に翻弄されながら、迷い、怒り、恐怖、反骨、覚悟、敬愛を抱えながら詐術もなんのそのと邁進する様。終盤は怒涛の如く読み切った。2022/06/15

たま

53
読友さんの感想のおかげで読みました。トロイア陥落のあとのアエネアースの物語。カルタゴの女王ディードーの名高い悲恋(と言うか片思い)はあまりに一方的過ぎて当惑。同じく名高い冥界下りのほうは実に興味深い。『神曲』はこれの二次創作と言えようが、確かに二次創作したくなる面白さ。航海の途中出会う王たちへの贈り物や神への捧げ物のポトラッチ的豪華さも面白い。最後はイタリアに上陸し反対勢力との戦い。人は死すべき運命だがそれを恐れず勇敢に戦うことで名を残す。斃した武人、斃された武人の名の列挙に戦争文化を考えさせられた。2022/08/24

fseigojp

25
イーリアスとオデュッセイアを合算してローマ化しているとわかっているけど面白い 後世に与えた影響も大きいのも了解2017/06/08

em

19
トロイア戦争後のアエネーアースの遍歴、ローマ建国へと繋がる物語。2013年の新訳。先に読んだ泉井氏(岩波)の七五調訳は典雅な雰囲気が出ていましたが、こちらは馴染みやすい散文。また、挿絵やフレスコ画の図版、地図などの資料が豊富。異名や某の子、といったややこしい情報を()で記してあるのも親切。一般読者にフレンドリーな工夫がなされていて、おすすめです。ホメロスもこの形式で出してほしいくらい。アエネーイス版だからなのか、キルケーの住む岬がローマの少し下あたり?だったりする地図を眺めるのも楽しい。2018/09/05

春ドーナツ

18
「物語」は大いなる古から連綿とつながっているのだなとしみじみ感じる。「翼をふって飛び去る夢」というフレーズが耳に残る。神々の名前をラテン語からギリシア語に変換しながら読んでしまう。後者の方が頭の中で整理し易い(ラビリントスのように複雑だよなと毎度思う)。脚注ではなく「コラム」を配したユーザビリティに訳者の心意気を感じた。ウロボロス・・・ウロ覚えの記憶の断片を結んでくれる。作品世界を理解する上で敷居を下げているとも思う。「刈り入れ前の麦畑を飛び越えて、足は少しもか細い穂先を散らさぬ」こういう描写が好きです。2019/06/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7393460
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品