内容説明
本書は、株式投資により巨額の損失を被り、死の淵をさまよった一主婦が、失敗を糧に金銭教育・投資教育の重要性を認識。自らFPとなり活躍するまでを描いた経済小説。随所に「解説」を入れ「小説風ケーススターディ」「資産形成指南書」として、これから資産形成を考える人、FPを目指す人に役立つ一冊。
目次
人生を楽しく生きよう
希望に燃えて
人生100年時代の資産運用
訪れる不幸
証券取引開始
証券会社の実態
山三証券の破綻
裁判
悔悟の念
死の影
新たな決意
大いなる目標
夕日の輝き
FPとしてのスタート
人の役に立つ人生
著者等紹介
石森久雄[イシモリヒサオ]
1941年生まれ、証券会社で支店長、投資信託部長などを歴任。日本FP学会会員。1級ファイナンシャル・プランニング技能士(CFP)。2002年より14年間、エイプロシス(日本証券業協会)の証券カウンセラーとして、公共機関、一般、学生対象に経済・金融知識の普及に専念。2002年より東京都金融広報アドバイザー。放送大学非常勤講師、長崎県立大学FP課外講座講師、神戸学院大学法学部外部講師などを歴任。日本大学商学部特殊講義講師。金融担当大臣・日本銀行総裁連名の「平成21年度金融知識普及功績者表彰」内閣府特命担当大臣より「平成27年度消費者支援功労者表彰」等の受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- インド解き放たれた賢い象