出版社内容情報
不確実な時代こそ知っておくべき「世界標準の就活」の方法を、余すことなく伝授。
終身雇用という神話が崩壊した現在、これからの就活は最初から世界を見据えて、自身の専門性を高めていく活動が必要となっています。
本書は、日本で生まれ育った人、長期の留学経験がない人でも、グローバル就活のスキルを得られるように構成しています。それは、社会人でグローバル企業への転職や海外での再就職を検討している方にも応用できるものです。
グローバル就職のためのマインドセット、英文履歴書の作成方法、英語面接の際に絶対押さえておきたいポイント、休み期間やギャップイヤーに参加できる海外経験の積み方など、徹底的に、そして具体的に体験談も交えながら紹介します。
内容説明
大学生の就活から社会人のキャリアアップまで、すぐに実践できるノウハウが満載。国内:外資系企業、日本の国際企業。海外:世界の様々な企業、日系の現地法人。
目次
序章 グローバル就活―日系・外資系両方に就職可能なスキル(グローバル就活が求められている背景;グローバル就活とは ほか)
第1章 グローバル就活の事前準備(グローバルマインドセット(global mindset)
英文履歴書の作成方法 ほか)
第2章 グローバル就活~内定まで(インターンシップの種類;インターンシップ後の活動 ほか)
第3章 内定~就職後のグローバルキャリアの築き方(内定~就職するまでの動き;世界標準のキャリアの築き方)
著者等紹介
大川彰一[オオカワショウイチ]
株式会社留学ソムリエ代表取締役。iU情報経営イノベーション専門職大学客員教授。日本認定留学カウンセラー協会(JACSAC)幹事。TAFE Queensland駐日代表。1970年京都市生まれ。小売業のセールスに11年間携わり、カナダに渡航。帰国後、留学カウンセラーとして4年間で約1,000名以上の留学やワーキングホリデーに関わる。その後、アメリカの教育NPOのアジア統括ディレクターとして、日本やASEANの教育機関および企業との連携により2,000名以上のグローバル人材育成に尽力海外インターンシップを大学の単位源定科目としての導入に成功、東北復興ブロジェクト、アジアの国際協力プログラム開発にも携わる。現在は「留学ソムリエ」として国際枚育事業コンサルティングや留学プロデュース、留学に関する情報発信を広く行う。2018年よりオ一ストラリアの州立カレッジの駐日代表も兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
難波猛
ゼロ投資大学