内容説明
海外から訪れた人たちを惹きつける日本の物事。
目次
1 寺社仏閣
2 街の風景
3 冠婚葬祭
4 遊び
5 伝統芸能・美術
6 歳時記
著者等紹介
ヴァーナム‐アットキン,ステュウット[ヴァーナムアットキン,ステュウット] [Varnam‐Atkin,Stuart]
英国出身。オックスフォード大学卒業。70年代より日本在住。劇団主宰を経て、ナレーション、翻訳などが業務のバーミンガム・ブレーンズ・トラスト(BBT)を共同設立。NHKワールド番組のナレーション、大相撲英語放送のゲスト解説、放送大学客員教授を務めるほか、昔話の執筆、宮沢賢治作品やシェイクスピアの翻案などを手がける
とよざきようこ[トヨザキヨウコ] [Strim,Laurent]
徳島県出身。外国人劇団の制作を経て、翻訳、ナレーションなどが業務のバーミンガム・ブレーンズ・トラスト(BBT)を共同設立
ストリム,ローラン[ストリム,ローラン]
1966年フランス生まれ。日本に何度も滞在し、曹洞宗の禅寺で修行を積んだ。パリで禅教室と翻訳とを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 財政学 (三訂版)