熱狂顧客のつくり方

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 245p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784794602503
  • NDC分類 675
  • Cコード C0063

内容説明

ディズニーランドのようにお客が集まってくる驚異の集客法!

目次

第1章 あなたの会社のマーケティングがうまくいかない理由
第2章 「熱狂顧客」をつくる二つの秘訣
第3章 「集客の秘訣」に気づかされた『ウェブ心理塾』の体験
第4章 顧客熱狂企業ザッポスの真実
第5章 復興への想いが集う石巻2.0の挑戦
第6章 街づくりに学ぶ集客メソッド柏の葉スマートシティ
終章 「お客」を「熱狂顧客」に変えるピーク体験とは

著者等紹介

島青志[シマセイジ]
株式会社SALT代表取締役/ウェブ心理塾共同代表。ソーシャルメディア・コンサルタント。集客コンサルタント。1962年東京生まれ。成城大学法学部卒業後、リゾート開発会社に入社。ホテルやリゾート施設の開発・運営・集客に携わった後、インターネット業界に転じ、インターネット広告会社でインターネット集客の戦略立案、ショッピングサイトの立ち上げなどを行う。2009年7月、精神科医・作家の樺沢紫苑氏とビジネス支援塾「ウェブ心理塾」を立ちあげる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Social innovator

0
「木を見て、森を見ず」ではなく「木の影を見て、木を見ていない」私たちは、本来環境とともに当たり前に享受していた質的な想いの生活から量的な価格的な生活にシフトし、再び回帰していくんだ~と感じれた1冊。介護や福祉の支援ベクトルに質的な想いと共感をこめることで、身近なところから熱狂的な顧客が現れるかもしれません。そんなことを感じる1冊。この視点はケアにも十分必要です。2014/04/07

Ken

0
なかなか勉強になりました。『深い穴を掘る』『その穴を広げる』シンプルだからこそ,応用可能。個人,仕事を進めていくうえでのチーム,サークル活動にも使える。『使う』というとテクニックのようだが,テクニックではなく『重要な考え方』を学べた。 「必要だから(やらなければならないから)やる」ではなくて,「自分たちがやりたいことをやる」そして「みんなが喜ぶことをやる」「楽しみながらやる」 この一節も「まさにその通り!!」と思う。2014/01/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7869883
  • ご注意事項

最近チェックした商品