- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > リーダーシップ・コーチング
内容説明
最新研究で紐解く。スポーツ組織におけるリーダーシップのあり方を理論的基盤と実践的アプローチで示した!
目次
第1章 実践家の日常と持論―「知っているということ」―
第2章 スポーツ組織におけるリーダーシップ
第3章 リーダーシップ研究の史的展開
第4章 リーダーシップ特性論
第5章 リーダーシップ行動論
第6章 リーダーシップの状況適応論
第7章 変革型リーダーシップ
第8章 フォロワーに注目したアプローチ
第9章 新たなリーダーシップ理論のアプローチ
第10章 メンバーの知恵の結集を目指すアプローチ
第11章 グッドコーチのリーダーシップ
第12章 リーダーシップ開発
第13章 組織変革
第14章 組織開発―チームビルディング―
第15章 リーダーシップ研究に向けて―学術的探求―
第16章 新しいリーダーシップ研究の潮流―脳科学・脳神経科学―
著者等紹介
水野基樹[ミズノモトキ]
学歴:芝浦工業大学附属高等学校卒業。専修大学経営学部経営学科卒業。専修大学大学院経営学研究科経営学専攻博士後期課程単位取得満期退学、博士(スポーツ健康科学)取得(順天堂大学)。現職:順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科教授。主な活動:経営組織やスポーツ組織について研究している。特に、組織における人間行動をモチベーション、リーダーシップ、コミュニケーションという視点から、質的・量的な調査・研究を展開している。公益財団法人大原記念労働科学研究所、スポーツ庁、商工会議所をはじめ、多くの学術団体・公的団体や民間組織の委員や理事を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。