目次
第1章 ブライダルを取り巻く環境
第2章 ブライダルの歴史
第3章 市場構造
第4章 プレブライダル市場
第5章 セレモニー・ブライダル市場
第6章 海外への展開
第7章 ブライダルにおける諸業務
第8章 ブライダル・プロモーション
第9章 トライアド・モデルでとらえるブライダル
著者等紹介
徳江順一郎[トクエジュンイチロウ]
上智大学経済学部経営学科卒業。早稲田大学大学院商学研究科修士課程修了。大学院在学中に起業し、長野経済短期大学、産業能率大学、高崎経済大学、桜美林大学などの非常勤講師を経て、東洋大学国際地域学部国際観光学科/東洋大学大学院国際地域学研究科国際観光学専攻准教授。余暇ツーリズム学会常任理事・事務局長
遠山詳胡子[トオヤマショウコ]
公益社団法人日本ブライダル文化振興協会による初代ブライダルマスター(現:ザ・マスター・オブ・ブライダル・コーディネーター)を取得。ブライダルコーディネーター養成講座、ブライダルマネジメント講座講師、ソニー学園湘北短期大学非常勤講師を経て、株式会社エムシイエス代表取締役、兼東洋大学国際地域学部国際観光学科非常勤講師
野田兼義[ノダカネヨシ]
東京農業大学農学部農業拓殖学科卒業。東洋大学国際地域学部国際観光専攻修士課程修了。青年海外協力隊、JICA国際協力事業団などでタンザニアに派遣、Dar es Salaam University農学部講師を務める。その後、さまざまな公益法人等の理事・役員等を務め、1995年(平成7年)より社団法人日本ブライダル事業振興協会専務理事・事務局長に就任したが、同法人は2012年(平成24年)より公益社団法人となり、現在、公益社団法人日本ブライダル文化振興協会専務理事・事務局長
森下恵子[モリシタサトコ]
名古屋大学経済学部経営学科卒業。株式会社リクルート入社。『ゼクシィ』首都圏版、茨城栃木群馬版、上海版、ゼクシィインテリア等の編集・企画を経て、『ゼクシィ海外ウエディング』、『ゼクシィ国内リゾートウエディング』2誌の編集長に。退社後、ハワイ州観光局ウエディングアドバイザーに就任する一方、地方都市の観光領域コンサルタントや旅行会社のアドバイザーを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。