会計のリラティヴィゼーション

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 333p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784794414762
  • NDC分類 336.9
  • Cコード C3034

目次

簿記・会計史の理論的相対化―複式簿記の生成・発展を中心に
イギリス産業革命期の経営管理構造における会計の役割
London and Birmingham鉄道における減価償却の議論と実務の変化
Chicago Great Western鉄道会社の複会計システム:1893‐1907
アメリカ鉄道会社における財務会計の史的展開
日本鉄道業における固定資産会計の史的展開
Du Pont社における投資利益率式の変遷とその機能
内部留保会計の展開と内部留保分析の検討
中小企業会計を巡る現状と制度上の意義
品質原価計算の形成背景と経済的機能
CSR会計の生成と展開―「会計のリラティヴィゼーション」の視点から
Mathesonの工場立地

著者等紹介

竹田範義[タケダノリヨシ]
1954年東京都に生まれる。1984年日本大学大学院経済学研究科後期課程満期退学。現在、長崎県立大学教授

相川奈美[アイカワナミ]
1975年長崎県に生まれる。2004年九州産業大学大学院商学研究科博士後期課程満期退学。愛知学泉大学専任講師、四天王寺大学専任講師を経て、名城大学経営学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品