出版社内容情報
「おもむき」は、「趣?」「趣き」?
「手練(てだ)れの職人」「チゲーよ!」って、表現OK?
漢字やルビ(ふりがな)、成句の知識から、旧仮名(きゅうかな)・翻訳・
“死語”の世界…まで、超ベテラン校閲者が鮮やかに解説。
日本語クイズも満載の楽しい本。
藤原道長の娘の彰子の読みは「しょうし」か「あきこ」か?
「後から後悔する」はダメなのか?
「エモい」の行く末は?
?油は旧仮名づかいでは「せうゆ」?「しやうゆ」?
「ソシュール」はダメで「ソスュール」が正しい?──
漢字やルビ、成句の知識から、
旧仮名、翻訳語、流行り言葉、死語…まで、
練達の校閲者が鮮やかに解説。
マンガや楽しい日本語クイズも満載。
内容説明
藤原道長の娘の彰子の読みは「しょうし」か「あきこ」か?「後から後悔する」はダメなのか?「エモい」の行く末は?醤油は旧仮名づかいでは「せうゆ」?「しやうゆ」?「ソシュール」はダメで「ソスュール」が正しい?―漢字やルビ、成句の知識から、旧仮名、翻訳語、流行り言葉、死語…まで、練達の校閲者が鮮やかに解説。マンガや楽しい日本語クイズも満載。
目次
第1章 校閲よ、こんにちは
第2章 調べ方の調べ方
第3章 ルビは難しい
第4章 嗚呼!漢字
第5章 仮名づかひ今昔
第6章 グローバル時代の翻訳
第7章 その日本語、間違ってます?!
第8章 その日本語、ヨロシイ?!
第9章 死語の世界
第10章 出版と日本語と校閲と
著者等紹介
井上孝夫[イノウエタカオ]
1954(昭和29)年神奈川県生まれ。東京大学文学部言語学科卒業。1976年、新潮社入社。校閲部に配属され、以後約40年間校閲畑を歩む。雑誌(「小説新潮」「新潮」「芸術新潮」「03」「Foresight」「週刊新潮」)、単行本、文庫本等、各種の出版物の校閲を担当。2014年まで校閲部長を務める。大学ではイタリア語を中心として諸言語を学び、社会人になって以降も趣味として、また仕事上の必要のため、自前の方法論で世界の諸言語の学習および読書を続ける。趣味のマンガ・イラストでは「にいがたマンガ大賞」第2回ストーリーマンガの部、第5回コママンガの部で各々最優秀作品賞、2002年読売新聞北陸支社「高橋尚子似顔絵展」最優秀賞、「沢の鶴四コマ漫画大賞」第4回大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
どん
ぷくらむくら
Go Extreme
Humbaba
しょうゆ