草思社文庫<br> 人間を幸せにする猫の童話集

個数:
電子版価格
¥968
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

草思社文庫
人間を幸せにする猫の童話集

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月08日 13時52分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 247p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784794223678
  • NDC分類 908.3
  • Cコード C0197

出版社内容情報

『長靴をはいた猫』はじめヨーロッパの有名なお話から知られざるインドやアメリカの物語まで、猫たちが活躍する物語を集めました。

登場する猫たちは賢く、困り果てている飼い主の人間をあっと驚く機転で救います。
魔法を使える猫もいれば、占い猫もいます。
命がけで飼い主を守る勇敢な日本の猫の話もあれば、わがままなゴロツキの猫の話もあります。

どの物語に登場する猫も、とても不思議な力をもっていることは共通しています。
思いやりにあふれ、神秘的で賢いけど、ちょっとわがまま。
そんな猫たちのファンタジーをたっぷりお楽しみください。
『奇跡を呼んだ猫たちのおとぎ話』改題

<目次より>
 プロローグ 猫の目の不思議 

1 「長靴をはいた猫」の誕生
・長靴をはいていなかった頃の「長靴をはいた猫」(イタリア) 
・長靴をはいた猫(フランス) 
・裏切られた「長靴をはいた猫」(イタリア) 
・ペーター卿と猫のお姫様(ノルウェー) 

2 猫の王は誰だ?
・猫にご用心(イングランド) 
・ウォルター・スコット卿の猫(スコットランド) 
・われこそは猫の王なり!(イングランド) 

3 ディック・ホイッティントンと猫の物語
・ホイッティントンと猫(イングランド) 
・幸運を呼ぶ猫と正直なペニー銀貨(ノルウェー) 
・六シリングの猫と若者(アイスランド) 

4 グリム童話に登場する猫たち
・ブレーメンの音楽隊(ドイツ) 
・貧しい粉ひきの若者と猫のお姫様(ドイツ) 
・幸運をつかんだ三人の強大(ドイツ) 

5 日本の忠義な猫たち
・娘を救った二匹の猫たち(日本) 
・ゴンとコマの駆け落ち(日本) 
・猫を描いた少年(日本) 

6 猫となった人間たち
・王女様になった猫(インド) 
・魔法の玉に変えられた王子様(北アメリカ) 

7 わが道をゆく猫たち
・コーナル親子とごろつき猫たちのたたかい(アイルランド) 
・それでも一人で歩く猫(イングランド) 

8 人間の運命を変えた猫たち
・三匹の白猫お姫様(フランス) 
・魔法の石と利口な猫(北アフリカ) 
・ハニグジェの命びろい(オランダ) 
・空とぶ妖精猫スクラッチ・トムとおばあさんの大冒険(スコットランド)

 訳者解説 「長靴をはいた猫」から「キャッツ」まで

 プロローグ 猫の目の不思議 

1 「長靴をはいた猫」の誕生
・長靴をはいていなかった頃の「長靴をはいた猫」(イタリア) 
・長靴をはいた猫(フランス) 
・裏切られた「長靴をはいた猫」(イタリア) 
・ペーター卿と猫のお姫様(ノルウェー) 

2 猫の王は誰だ?
・猫にご用心(イングランド) 
・ウォルター・スコット卿の猫(スコットランド) 
・われこそは猫の王なり!(イングランド) 

3 ディック・ホイッティントンと猫の物語
・ホイッティントンと猫(イングランド) 
・幸運を呼ぶ猫と正直なペニー銀貨(ノルウェー) 
・六シリングの猫と若者(アイスランド) 

4 グリム童話に登場する猫たち
・ブレーメンの音楽隊(ドイツ) 
・貧しい粉ひきの若者と猫のお姫様(ドイツ) 
・幸運をつかんだ三人の強大(ドイツ) 

5 日本の忠義な猫たち
・娘を救った二匹の猫たち(日本) 
・ゴンとコマの駆け落ち(日本) 
・猫を描いた少年(日本) 

6 猫となった人間たち
・王女様になった猫(インド) 
・魔法の玉に変えられた王子様(北アメリカ) 

7 わが道をゆく猫たち
・コーナル親子とごろつき猫たちのたたかい(アイルランド) 
・それでも一人で歩く猫(イングランド) 

8 人間の運命を変えた猫たち
・三匹の白猫お姫様(フランス) 
・魔法の石と利口な猫(北アフリカ) 
・ハニグジェの命びろい(オランダ) 
・空とぶ妖精猫スクラッチ・トムとおばあさんの大冒険(スコットランド)

 訳者解説 「長靴をはいた猫」から「キャッツ」まで

ジョン・リチャード・スティーブンス[ジョン リチャード スティーブンス]
著・文・その他/編集

池田 雅之[イケダ マサユキ]
翻訳

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Wan-Nyans

47
★4にゃんこ堂で購入して「世界猫の日」に猫を膝に乗せた状態で読了。猫は人間を幸せにしてくれる存在。我が家の猫も童話の中の存在のようにまるで妖精達と暮らしているようだ。収録されている世界中の童話の中でも貧乏のドン底から救ってくれて王女と結ばれたり人間を導いてくれる。現実の世でも猫さえいればなんとかなる世界であって欲しい。いつ、我が家の猫も「我こそは猫の王なり!」と叫んで飛び出していくか分からないけど(^^)2020/08/08

り こ む ん

23
ネコのが登場する童話集。猫本来の姿で登場するものから、擬人化され登場する猫。猫は人を異世界へと誘ういちばん身近な生き物がもしれない。他には梟とかかな?身近と言えるかどうは…多分、猫のしなやかさ、静けさ、変化に飛んだ瞳が人の創造力を書き立てるのだろう。いちばん好きなのは、「それでも、一人で歩く猫」もう、これでこそ猫だぁ!賢く人をうまくあしらうところがたまらない。2020/03/15

二戸・カルピンチョ

21
いろいろ語り継がれては形を変え。猫に畏怖の念を感じるからこそこれ程までに人間に影響する物語になったのだろう。どれも短い童話ばかり、シンプルなメッセージで良かったです。2021/06/15

花林糖

21
【猫本を読もう読書会】【にゃんこまつり2019】1999年に刊行された『奇跡を呼んだ猫たちのおとぎ話』を改編改題したものを文庫化。『長靴をはいた猫』4話『猫の王様』3話『ディック・ホイッティントンと猫の物語』3話は其々読み比べが出来楽した。他、グリム童話の猫たちの旅(3話)日本の忠義な猫たち(3話)猫と玉に変えられた人間(2話)わが道をゆく猫たち(2話)人間の運命を変えた猫たち(3話)お気に入りは「王女様になった猫(インド」「三匹の白猫とお姫様(フランス)」。帯の「猫さえいれば何とかなる」は◎。 2019/02/26

クナコ

13
初読。2/22の猫の日に寄せて。犬よりもやや遅れて人と生活を共にするようになった猫についての童話集。有名な「長靴をはいた猫」の各地域バリエーションから、少し怖い猫の王の伝説と派生物語、猫の登場するグリム童話の抜粋や寓話など。普段はネズミを取るくらいの能力しか期待されていない猫たちだが、犬とは違ったミステリアスな態度や柔軟な身体能力から想像されたのか、実は不思議な力を持った特別な存在だった、という話がたくさん。登場する猫たちが必ずしも人間の味方ではない、というところも気まぐれな猫らしい。2025/02/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13313667
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品