出版社内容情報
中国伝奇アクション映画の名監督の世界でも唯一の聞き書き本、新装版で復刊。
一九六七年の香港映画『龍門客桟』が東南アジアで空前の大ヒットとなり、その後『侠女』『迎春閣之風波』など名作快作を連発し、香港・台湾製の武侠映画、クンフー映画の一大隆盛をもたらした伝説の名匠の痛快な自伝。現代の中国圏の監督に多大な影響を与え、「香港のクロサワ」ともたとえられる映画人の貴重な記録。
内容説明
中国伝奇・アクション映画の伝説的名匠―香港・台湾映画界に大きな足跡を残した監督の唯一のロングインタビュー。波瀾万丈、痛快無比!
目次
第1章 1932~48
第2章 1949~57
第3章 1958~65
第4章 1966~67
第5章 1968~70
第6章 1970~75
第7章 1976~80
第8章 1981~83
第9章 1984~89
第10章 1990~96
徐楓インタビュー
著者等紹介
キン・フー[キンフー]
胡金銓。1932年、北京生まれ。1949年、香港に移住し、美術助手、俳優などをへて、1965年ショウ・ブラザースの『大地児女』で監督第一作を撮る。『龍門客棧』『侠女』(カンヌ映画祭・高等映画技術委員会大賞)など、生涯に長短篇13作を香港及び台湾で監督する。1997年1月、台湾にて急逝。享年64歳
山田宏一[ヤマダコウイチ]
1938年、ジャカルタ生まれ。東京外国語大学フランス語科卒業。映画評論家
宇田川幸洋[ウダガワコウヨウ]
1950年、東京生まれ。映画評論家。アクション映画一般から、とくに香港映画についての第一人者である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。