出版社内容情報
古代から現代へ数学の歴史をたどるとともに、人生の真理を探究する数学小説。2007年全米出版者協会最優秀数学専門書学術書賞受賞
インドからアメリカに留学した青年が偶然知ってしまった祖父の暗い過去。数学者だった祖父は若かりしころの1919年、逮捕されアメリカの拘置所にいた。神の冒涜を禁じた州法に触れた疑いによって。
数学的真理以外認めなかった祖父、信仰心厚い判事、生きる意味を求める友人、何にも情熱を傾けられない「わたし」。祖父の人生を追ううち、数学が、人々の世界観を揺るがしていく。絶対的真理は、数学に、人生に、存在するのか?
ピタゴラスやユークリッドから、ガウスやリーマン、カントールまで、古代から現代へ数学の歴史をたどるとともに、人生の真理を探究する、希有な数学小説。
全米出版者協会最優秀数学専門書学術書賞受賞(2007年)
【著者紹介】
サンフランシスコで国際経営コンサルタント会社の共同経営者を務める。スタンフォード大学で数学の修士号を取得。
内容説明
数学は人生に、絶対的真理を与えるか?ピタゴラスやユークリッドから、ガウスやリーマン、カントールまで、数学の歩みをたどるとともに、この世界の“確かさ”を探究する、傑作数学小説。
著者等紹介
スリ,ガウラヴ[スリ,ガウラヴ][Suri,Gaurav]
サンフランシスコで国際経営コンサルタント会社の共同経営者を務める。スタンフォード大学で数学の修士号を取得
バル,ハートシュ・シン[バル,ハートシュシン][Bal,Hartosh Singh]
ニューデリーで活躍するフリージャーナリスト。ニューヨーク大学で数学の修士号を取得
東江一紀[アガリエカズキ]
1951年生。北海道大学卒。翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
absinthe
ペグ
やまはるか
29square
やす