• ポイントキャンペーン

安藤昌益の世界―独創的思想はいかに生れたか

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 271p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784794216137
  • NDC分類 121.59
  • Cコード C0010

出版社内容情報

三十余年にわたり昌益研究に携わってきた著者が、最新の成果をふまえて「知られざる思想家」安藤昌益の全体像に肉薄し、難解といわれるその思想をわかりやすく説いた、まったく新しい評伝の野心作!

内容説明

安藤昌益は現在では、中学・高校の歴史教科書のほとんどに取り上げられ、共通一次試験でも出題されるなど、名前だけはそれなりに知られるようになってきた。ただ、昌益その人やその説いたところは、いまでもほとんど知られていないに等しい。本書では、「知られざる思想家」安藤昌益の全体像を過不足なく、わかりやすく紹介している。

目次

第1章 安藤昌益の生涯(誕生の地・大館;修業の場・京都 ほか)
第2章 安藤昌益、復活の歴史(狩野亨吉による紹介;奥州街道の初宿・千住 ほか)
第3章 安藤昌益と自然真営道(万有存在の法則を求めて;安藤昌益の基本用語 ほか)
第4章 安藤昌益の医学と医論(医学界への批判;伝統的医学論への批判 ほか)
第5章 安藤昌益の社会思想(社会の基本とは;「自然の世」と「法の世」 ほか)

著者等紹介

石渡博明[イシワタヒロアキ]
昭和22(1947)年、横須賀生まれ。東京教育大学中退。現在「安藤昌益の会」の事務局長。「安藤昌益の原典を読む会」「安藤昌益の研究史を辿る会」を主宰し、不定期だが、会報の『直耕』や『安藤昌益切り抜き帳』を二十年にわたり刊行する。また、昌益発見の地・千住で「安藤昌益と千住宿の関係を調べる会」のチューターとしても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆうきゃん

0
安藤昌益の思想に関する入門書を探していたのですが、昌益に関する研究の歴史にかなり分量をさいていて、ちょっと求めているものとは違うと感じた。もっと平易な本はないかなー。2009/11/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/281770
  • ご注意事項

最近チェックした商品