共産中国にしてやられるアメリカ―民主台湾の孤立を招いた歴史の誤り

個数:

共産中国にしてやられるアメリカ―民主台湾の孤立を招いた歴史の誤り

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月13日 03時26分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 314p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784794215543
  • NDC分類 319.530
  • Cコード C0031

内容説明

アジアにおいて冷戦は終結していない。自力で民主化をなしとげながら、国際社会のなかで孤立する台湾。ソ連崩壊を教訓として新たな開放型独裁体制に転じた中国。自由国家の盟主をもって任じながら、共産中国にダブルスタンダードをとるアメリカ。台湾海峡を挟んで、共産主義と自由・民主との激しいせめぎあいが続いている。ニクソン・キッシンジャーと毛沢東、カーター・ブレジンスキーと〓(とう)小平、李登輝と江沢民、クリントンと江/沢民、ブッシュと胡錦涛。共産党統治の本質を知悉する元エリート幹部が、米・中・台歴代首脳の対立の構図を活写。「大西洋憲章」の理念に背いたローズベルトのヤルタの密約を遠因として、戦後アメリカがいかにして共産中国への対応を誤り、こんにちの台湾危機を招くにいたったかを明らかにしていく。東アジア情勢の今後を見通すための必読の書。

目次

序言 自由の世紀における荒唐無稽な話
1章 ヤルタ会談からニクソン訪中まで(1941‐1972)
2章 カーター政権の「断交、米軍撤退、条約破棄」とトライアングル・バランスの崩壊
3章 蒋経国対〓(とう)小平の歴史的な賭け
4章 中国の「天安門事件」と台湾の「静かなる革命」
5章 クリントンと江沢民の「蜜月」、李登輝の「独立宣言」
6章 ブッシュの自由戦略と胡錦涛の新奴役制度の台頭
結語 自由の世紀のなかの荒唐無稽な状況に終止符を打つ

著者等紹介

阮銘[ゲンメイ]
1931年、上海生まれ。46年、中国共産党入党、上海市学生民主運動に従事。48年、燕京大学(現北京大学)入学。49年~58年、同大および清華大学青年団委員書記をつとめる。58年、『北京日報』理論部主任、61年に中共中央宣伝部に転任。生え抜きのエリート幹部だったが、文化大革命初期の67年、軍事管制小組の隔離審査を受け、69年から4年間、寧夏回族自治区で労働改造を受ける。77年、改革派の胡耀邦の招聘により、中共中央党校・学術委員会委員兼理論研究室副主任となるも、82年、王震が党校校長に就くと免職処分となり、翌83年には党籍を剥奪される。その後、88年から2004年まで、コロンビア大学、ミシガン大学、ハーバード大学、プリンストン大学、台湾淡江大学で研究活動に従事。台湾、香港の新聞・雑誌に論文を多数発表。02年、台湾国籍を取得。04年、台湾総統府国策顧問

廖建龍[リョウケンリュウ]
1943年、台湾生まれ。59年、東京大学農学部卒業。農学博士。香港および台湾企業の中国市場への進出事業に携わる。90年代から、中国と台湾の政治・経済問題の研究に従事。雑誌に評論多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

メルセ・ひすい

0
8-26 赤74 中国共産党の ??・原始資本主義が分かっていない。古代ギリシャの僭王の政治をスターリンから指導されイマダニ粛清を続けている。毎年数万人の死刑。特に漢民族以外の迫害。僭王⇒指導です⇒次の世代の僭王後継者を「トウモロコシ」の畑へ連れて行く⇒目の前で、育ちの良い穂を次々とへし折る。これで君は安泰 バンバンと言うことです。ハイ。 キッシンジャー、カーター、クリントン。歴代政権はなぜ中国に屈したのか。台湾海峡両岸をめぐる米・中・台の熾烈なせめぎ合いを、元共産党エリート幹部が明らかにする。2007/03/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/234194
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品