子ども版 声に出して読みたい日本語〈6〉春はあけぼの 祇園精舎の鐘の声(古文)

個数:

子ども版 声に出して読みたい日本語〈6〉春はあけぼの 祇園精舎の鐘の声(古文)

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月30日 07時43分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 1冊(ペ/高さ 21X23cm
  • 商品コード 9784794213716
  • NDC分類 E
  • Cコード C8795

出版社内容情報

枕草子、平家物語、源氏物語、竹取物語、方丈記、徒然草、おくのほそ道などから名文を一節ずつ。

著者等紹介

斎藤孝[サイトウタカシ]
1960年、静岡生まれ。東京大学法学部卒業。同大学大学院教育学研究科博士課程を経て、明治大学文学部教授。専攻は教育学、身体論、コミュニケーション論。「宮沢賢治という身体」で宮沢賢治賞奨励賞、「身体感覚を取り戻す」で新潮学芸賞受賞。「声に出して読みたい日本語」(毎日出版文化賞特別賞)など

小田桐昭[オダギリアキラ]
クリエイティブディレクター、イラストレーター。1938年、北海道生まれ。1961年、金沢美術工芸大学グラフィックデザインコース卒業。同年、電通入社。トヨタ、サントリーなど有名クライアントのクリエイティブスーパーバイザーを務め、国内外で高く評価され、イラストレーターとしても活躍。主な作品に、「大どろぼうブラブラ氏」(読売児童文学賞)「ハラスのいた日々」「まねやのオイラ」(野間児童文学賞)「ラビと9匹の小犬たち」ほか。テレビ広告電通賞、サンケイ広告大賞、杉山賞、ACCグランプリをはじめ200以上の受賞歴。海外でもカンヌ国際広告映画祭金賞・銀賞、IBA部門賞、クリオ賞など多数受賞。東京ADC、NYADC、TIS会員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品