- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > リーダーシップ・コーチング
出版社内容情報
どんなに有能でもリーダーにふさわしくない人はいる!『他人をほめる人、けなす人』の著者によるリーダー論。真のリーダーを渇望する日本人必読の書。
内容説明
『他人をほめる人、けなす人』の著者が、だめなリーダーの本質をあぶりだし、真のリーダーの資質を見きわめる。
目次
1 こんなリーダーが組織をだめにする
2 組織を繁栄させるリーダー
3 リーダーのあるべき姿(目標と夢を分かちあう;人材を最大限に活かす;もてる力を発揮する;資質と人間性を活かす)
著者等紹介
アルベローニ,フランチェスコ[アルベローニ,フランチェスコ][Alberoni,Francesco]
1929年生まれ。イタリアの著名な社会学者でミラノ近代語大学(IULM)学長。多数の企業のコンサルタントとしても活躍。イタリアきっての「人間通」として知られ人気が高い
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
つちのこ
4
自分自身のなかに方向を見出す人”アルベローニは、リーダーは「自分志向型」になって欲しいと訴える。これはリーダーでなくとも、人間の生き方に通じるものがある。日々、のんべんだらりと惰性で生きる自分には耳が痛い。「なるようになるさ」と「明日があるさ」は同じような言葉であって、本質は全く違うのである。目標や夢を持つことが、いかに人生を豊かにすることだということを、少しばかし考えてみたくなった。2003/08/19
だんぶる
4
著者の見識があふれでている。リーダーとして誠意を持って、ぶれずに行動することが大事。2016/03/06
Tom Zacky
2
会社に不満を持ってる人は、さらに欝になるので、読まない方がイイ(ぇ?w 2011/05/31
ともあきほ
1
つまらない、ほとんど精神論的。読んでてもイメージが浮かんでこないので、何をどうすればが分かりづらい。 2003/03/05
numainu
1
評価D2008/10/03
-
- 電子書籍
- NHKラジオ まいにちハングル講座 2…
-
- 電子書籍
- 一年だけの結婚【分冊】 6巻 ハーレク…
-
- 電子書籍
- ボスと甘い週末を【分冊】 1巻 ハーレ…
-
- 電子書籍
- ジョジョの奇妙な冒険 第8部 ジョジョ…