子どもという哲学者

子どもという哲学者

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 198p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784794209078
  • NDC分類 599
  • Cコード C0011

内容説明

子どもをもってからぼくはずっと謙虚になった―。子どもの目線に立って「生きること」をとらえなおした、まったく新しい子育て論。

目次

子育ては自分に出会う旅
いま、この瞬間を生きる
自分に正直になる
期待するのをやめて力を抜こう
子どもに何を受けつがせるか
ぼくってだれだろう
子どもは親の内面を生きる
夫婦関係がまずければ、親子関係もうまくいかない
パパ、たましいってなに?
世界は不安材料だらけでも〔ほか〕

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

glaciers courtesy

3
書いてあることが間違いだとは思わない。「子どもは素晴らしい」「子どもに何か教えようとするのではなく、子どもに教われば良いのだ」。ずいぶんと子どもを放任しているが、通すべき筋は通すという話もちゃんと出てくる。しかし、結局、子育ての真っ最中にいるから、こんなに子どもに関することを過大評価するのだろうな、とも思う。人が恋愛の真っ最中に恋人のことを過大評価するように。2010/10/17

HITO

1
再読。独身時代に読んだ時とは全く違って感じる。哲学者でありサイコセラピーの専門家である著者が、専門家としての視点、そして親としての視点から子供を描いている。各章のタイトルがとても深く、味わい深い。大好きな一冊。2015/03/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/296602
  • ご注意事項

最近チェックした商品