裕仁皇太子ヨーロッパ外遊記

個数:

裕仁皇太子ヨーロッパ外遊記

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月28日 04時56分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 270p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784794208217
  • NDC分類 288.48
  • Cコード C0021

内容説明

第一級の資料 侍従武官長・奈良武次「日記」「回顧録」をもとに全旅程をたどり、近現代日本にとって天皇の存在とは何かを考察する!皇太子を変えた百八十日。

目次

プロローグ 裕仁皇太子外遊の時代背景
第1章 「箱入り教育」から表舞台へ
第2章 大英帝国との出合い
第3章 大陸の戦跡に立つ
第4章 開き始めた「菊のカーテン」
第5章 「立憲君主」への試練
第6章 幻の訪米から半世紀
エピローグ 明治天皇崩御と権威の空白の先にあったもの

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Miyoshi Hirotaka

23
わが家には「長門で天皇陛下と欧州を回った」という話が伝わるが、もちろん間違い。祖父が海軍に入隊した大正10年に裕仁皇太子が御召艦香取で外遊した話と昭和4年に祖父が乗艦していた長門を御召艦とした日本近海行幸の任務に就いた話を繰り返し聞かされているうちに混ざったらしい。父の記憶違いと一笑に付すよりも皇室との関わりがどれ程の名誉だったかという痛々しい高揚感を素直に受け止めた方が大戦間を生き生きと理解できる。自称「カゴの鳥」だった皇太子が見違えるほど成長した旅。また、わが国を救った聖断の伏線になった旅でもあった。2016/06/07

フンフン

1
公刊されていない奈良武次日記や外交史料館などの資料をもとに、昭和天皇が皇太子だった大正10年のヨーロッパ訪問のようすを生き生きと描く。戦後の訪欧や訪米にも触れている。2013/10/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2081942
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品