国民のための憲法改正学への勧め

個数:

国民のための憲法改正学への勧め

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年08月11日 08時33分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 371p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784793904868
  • Cコード C0032

目次

「公布文」「前文」の解説・問題点
「天皇の章」の解説・問題点
日本国憲法の「基本原則」“要新設”の解説・問題点
「国民の権利及び義務」の解説・問題点
「国会の章」の解説・問題点
「内閣の章」の解説・問題点
「司法(裁判)の章」の解説・問題点
「財政の章」の解説・問題点
「地方自治(地方公共団体)の章」の解説・問題点
「(憲法)改正の章」の解説・問題点
「最高法規の章」に代えて「国家非常事態対処規定の章」を!
「補則」の章全体の解説・問題点

著者等紹介

清原淳平[キヨハラジュンペイ]
東京都出身。昭和33年早稲田大学大学院修士課程修了。博士課程の3年目に、西武グループ創立者・堤康次郎会長(元衆議院議長)の総帥秘書室勤務。その際、時の岸信介総理の面識を得たご縁もあり、昭和53年秋より、逐次、岸信介元総理が創立をされた財団法人協和協会はじめ4団体の事務局長、常務理事、専務理事など執行役員を委託される。憲法関係では、昭和54年1月、岸信介会長より「自主憲法期成議員同盟」事務局長、「自主憲法制定国民会議」(=新しい憲法をつくる国民会議とも併称)常務理事に任命され、後者はのち、常務理事~専務理事~会長代行を経て、平成23年以降は会長を務め、40年以上にわたり、岸信介先生の志を遵守して、憲法改正運動を継続している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品