出版社内容情報
○資産税関係の税制は関係法令が多岐にわたり、様々な特例制度が設けられています。それに加え改正が毎年のように行われ、仕組みは複雑・難解です。
○本書では譲渡所得等の申告に関連する基本的事項及び特例について、正しく理解できるように整理しながら解説しました。
○特例のあらましや改正のポイント、注意点、特例の要否が確認できる「特例チェック表」に加え、具体的な質疑応答を300問以上掲載しています。
○今回の改訂では、エンジェル税制の拡充や、NISA制度における手続きの簡素化・合理化、特定累積投資勘定に受け入れることができる上場株式投資信託の受益権の取得対価の額の引き上げと、対象となる累積投資契約により取得する上場株式投資信託の受益権の拡充、等の留意点について言及しています。
【目次】
譲渡所得
〈基礎編〉
第1 譲渡所得の範囲
第2 譲渡所得の区分
第3 譲渡所得の計算
第4 収入金額
第5 取得費
第6 譲渡費用
第7 譲渡所得に対する税額の計算
〈特例編〉
第1 譲渡所得の特例の重複適用
第2 固定資産の交換の場合の譲渡所得の特例
第3 国外転出をする場合の譲渡所得等の特例
第4 贈与等により非居住者に資産が移転した場合の譲渡所得等の特例
第5 資産の譲渡代金が回収不能となった場合の所得計算の特例
第6 保証債務を履行するために資産を譲渡した場合の所得計算の特例
第7 優良住宅地の造成等のために土地等を譲渡した場合の長期譲渡所得の課税の特例
第8 居住用財産を譲渡した場合の長期譲渡所得の課税の特例
第9 特定の場合の短期譲渡所得の課税の特例
第10 収用等に伴い代替資産を取得した場合の課税の特例
第11 交換処分等に伴い資産を取得した場合の課税の特例
第12 換地処分等に伴い資産を取得した場合の課税の特例
第13 収用交換等の場合の譲渡所得等の特別控除(5,000万円の特別控除)
第14 特定土地区画整理事業等のために土地等を譲渡した場合の譲渡所得の特別控除(2,000万円の特別控除)
第15 特定住宅地造成事業等のために土地等を譲渡した場合の譲渡所得の特別控除(1,500万円の特別控除)
第16 農地保有の合理化等のために農地等を譲渡した場合の譲渡所得の特別控除(800万円の特別控除)
第17 居住用財産の譲渡所得の特別控除(3,000万円の特別控除)
第18 被相続人の居住用財産の譲渡所得の特別控除
第19 特定期間に取得をした土地等を譲渡した場合の長期譲渡所得の特別控除
第20 低未利用土地等を譲渡した場合の長期譲渡所得の特別控除
第21 譲渡所得の特別控除額の特例
第22 特定の居住用財産の買換えの場合の長期譲渡所得の課税の特例
第23 特定の居住用財産を交換した場合の長期譲渡所得の課税の特例
第24 特定の事業用資産の買換えの場合の譲渡所得の課税の特例
第25 特定の事業用資産を交換した場合の譲渡所得の課税の特例
第26 特定民間再開発事業の施行地区内における土地建物等から中高層耐火建築物への買換えの場合の譲渡所得の課税の特例
第27 既成市街地等内にある土地等の中高層耐火共同住宅の建設のための買換えの場合の譲渡所得の課税の特例
第28 既成市街地等内にある土地等の中高層耐火建築物等の建設のための交換の場合の譲渡所得の課税の特例
第29 やむを得ない事情により特定民間再開発事業の施行地外へ転出する場合の居住用財産の譲渡に係る課税の特例
第30 特定の交換分合により土地等を取得した場合の課税の特例
第31 特定普通財産とその隣接する土地等の交換の場合の譲渡所得の課税の特例
-
- 和書
- 高等学校国語教育情報事典



