減価償却資産の取得費・修繕費(改訂第九版)

個数:
  • 予約
  • ポイントキャンペーン

減価償却資産の取得費・修繕費(改訂第九版)

  • 河手博/成松洋一
  • 価格 ¥6,050(本体¥5,500)
  • 税務研究会(2025/09/03発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 275pt
  • ご予約受付中
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ◆通常、発売日にウェブストアから出荷となります。
    ◆指定発売日のある商品は発売前日にウェブストアから出荷となります。
    ◆一部商品(取り寄せ扱い)は発送までに日数がかかります。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆表示の発売日や価格は変更になる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
    ◆ご予約品は別途配送となります。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判
  • 商品コード 9784793128776
  • Cコード C2033

出版社内容情報

●減価償却資産は、税務上の取扱いにおいて注意しなければならない点が数多くあります。
例えば、保有している資産を修理・改良する際、その費用が修繕費と資本的支出のどちらに区分されるのか判断が難しいケースが少なくありません。
●本書は、減価償却資産の取得から維持補修までについて、該当する基本通達とその解説(基本通達ケース・スタディ)、豊富な質疑応答により、必要な法令だけでなく裁判・裁決例までも網羅し、具体的に説明しています。
●今回の改訂では、令和7年度までの法令・通達等の改正を反映させたほか、新リース会計基準と税務におけるリース資産の処理方法、消費税のインボイス制度に伴う消費税等の処理方法や震災、集中豪雨による災害関連の質疑応答など31事例追加して総数293事例とし、さらに内容を充実させました。
●資産管理担当者や経理担当者等に最適の一冊です。


【目次】

第1編 減価償却資産の取得価額
第1 取扱いの概要
 1 取得価額の範囲
 2 取得価額の特例
 3 消費税等の取得価額算入の要否
 4 裁判例と裁決例
第2 基本通達ケース・スタディ
(基本通達7-3-1~7-3-17の3)
第3 質疑応答
第2編 資本的支出と修繕費
第1 取扱いの概要
 1 資本的支出と修繕費の意義
 2 耐用年数と資本的支出及び修繕費との関係
 3 課税所得計算上の取扱い
 4 裁判例
第2 基本通達ケース・スタディ
(基本通達7-8-1~7-8-10)
第3 質疑応答

最近チェックした商品