内容説明
「技能実習制度」の対応策がQ&Aですぐにわかる!「特定技能」資格の外国人活用のポイントはこれだ!海外との業務に精通した著者による現場対応の知恵が満載!
目次
1 受け入れに際して知っておくべきこと(技能実習生受け入れの背景と技能実習生側の事情;技能実習生の受け入れ検討にあたり、必ず知っておくべきこと;技能実習生の受け入れ方法(団体監理型・企業単独型) ほか)
2 技能実習生の受け入れ検討から実習修了後の帰国まで(監理団体との契約―受け入れ人員選定まで;在留資格手続き―査証発給まで;企業側での技能実習生受け入れ手続き ほか)
3 特定技能(在留資格「特定技能」とは;「特定技能」と「技能実習」の違い;技能実習2号移行職種と特定技能1号の分野の関連性について ほか)
著者等紹介
藤井恵[フジイメグミ]
元三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社税理士。海外勤務者の給与・人事制度及び社会保険・税務・租税条約に関するコンサルティングや書籍執筆、セミナー講師、相談業務に対応
松本雄二[マツモトユウジ]
公益社団法人経営・労働協会JIMLS理事
軽森雄二[カルモリユウジ]
公益社団法人経営・労働協会JIMLS理事。9年に及ぶ銀行の海外勤務で営業、人事、事務、経理、融資を担当。元三菱UFJリサーチ&コンサルティング貿易投資相談部長。2016年9月から公益社団法人経営・労働協会にて、技能実習生の監理業務に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。