目次
第1章 社会に0から1を実装する(ベンチャー企業とは;我が国の起業の現状 ほか)
第2章 ビジネスアイデアの見つけ方(VUCA時代;イノベーションとは ほか)
第3章 デザイン思考 前編―共感、問題定義(デザイン思考概要;デザイン思考で生まれた製品 ほか)
第4章 デザイン思考 後編―アイデア創出、プロトタイピング、評価(問題を解決するためのアイデアを創出する;アイデア発散→収束 ほか)
第5章 学生ベンチャー起業のプロセス(産学連携プロジェクト;柔軟な発想から生まれたアイデア ほか)
付録 観察・アイデア創出を支援する79デザイン項目
著者等紹介
油井毅[アブライツヨシ]
愛知学院大学経営学部専任講師。スターインベンション株式会社代表取締役兼務。同志社大学大学院総合政策科学研究科博士課程修了。博士(技術・革新的経営)。岩谷産業株式会社、大阪工業大学ロボティクス&デザインセンター、徳島大学高等教育研究センターを経て、2021年4月から現職。起業の個別指導を行い資本参画している学生ベンチャーを2社設立。専門はベンチャービジネス、デザイン思考による製品・サービス開発(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。