内容説明
早くから本土復帰に疑問を呈し、沖縄の自立を模索してきた著者の時々の論考を集成した。動かない基地問題、復帰運動が抱えてきた問題点から沖縄独立憲法草案、アジアへのまなざしを、すべての日本人たちに送る。これは日本および日本人(やまとんちゅー)への警鐘である。
目次
第1部 復帰運動の時代をふり返る(反復帰論から自立の思想へ―近代国家を超える沖縄からの視線;転換期に立つ沖縄闘争―復帰のスローガンを捨てよ!)
第2部 沖縄自立への立憲草案(琉球の自治と憲法;琉球共和社会憲法C私(試)案
往復書簡沖縄をめぐる対話
反復帰の思想資源と「琉球共和社会/共和国憲法(私・試案)」の意義)
第3部 アジア・朝鮮・異場からのまなざし(「在日」「差別」「祖国」を越えて;済州島の海風―四・三済州島虐殺事件六〇周年集会に参加して;異場の思想とは何か)
著者等紹介
川満信一[カワミツシンイチ]
詩人、元「新沖縄文学」編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。