参政党と創る新しい憲法―創憲で幸福度を上げよう

個数:
電子版価格
¥1,584
  • 電子版あり

参政党と創る新しい憲法―創憲で幸福度を上げよう

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文はお受けできません。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 256p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784792607838
  • NDC分類 323.14
  • Cコード C0095

出版社内容情報

参政党の目指す憲法は改憲ではなく創憲。子供たちが日本を好きになれる憲法を目指して党員たちが創り上げています!


【目次】

内容説明

眠れる獅子たちが参政党で目を覚まし始めた!憲法は専門家が語るものという枠を取り払い、党員たちが自らの手で憲法を創り上げた!

目次

第1章 憲法とは何か(憲法とは何か;憲法の特徴 ほか)
第2章 日本国憲法の問題点(日本国憲法の何が問題か;日本国憲法制定の経緯 ほか)
第3章 憲法をつくるとはどういうことか(創憲とはどういうことか;憲法を一からつくることの効果 ほか)
第4章 どうやって憲法を創ったか(DIYの精神で憲法を創ろう;参政党員の求める憲法 ほか)
第5章 参政党の憲法草案(参政党憲法草案の3大原則;國體と国民の役割 ほか)

著者等紹介

神谷宗幣[カミヤソウヘイ]
参議院議員・参政党代表。1977年福井県生まれ。関西大学卒業後、29歳で吹田市議会議員に当選。2010年「龍馬プロジェクト全国会」を発足。2013年ネットチャンネル「CGS」を開設し、政治や歴史、経済をテーマに番組を配信。2020年、「参政党」を結党し、世の中の仕組みやあり方を伝えながら、国民の政治参加を促している。2022年に参議員議員に当選(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

サンセット

4
日本で最初に作られた憲法は十七条憲法であるという(近代憲法と同列に扱っていいのか?)。今の日本国憲法と参政党の憲法草案の主な違いは、国民主権ではなく國體を重視すること、基本的人権より政府の公益を重視すること、戦争放棄よりも自立を重視することで、党員の案から自然とこの3原則が生まれた。「皇位は男系男子の皇嗣が継承する」と書いてあるが、男系男子に拘っているうちに皇族が自然消滅したりはしないかと思った。2025/08/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22690439
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品