内容説明
参政党ってどんな政党?教育・食と健康・国まもりについてどう考えているの?党の主張をQ&Aにしてわかりやすくまとめました。
目次
序章
第1章 参政党に関するQ&A
第2章 メディアの真実と偏向情報に惑わされないためのQ&A
第3章 よい日本を作るための政策・教育に関するQ&A
第4章 歴史・国際情勢に関するQ&A
第5章 安全で健康的な食に関するQ&A
第6章 科学的に正確な医療についてのQ&A
第7章 国まもりに関するQ&A
著者等紹介
神谷宗幣[カミヤソウヘイ]
参政党事務局長。予備自衛官。イシキカイカク株式会社代表取締役。大学卒業後は高校で歴史と英語を教え、法科大学院で法律を学び、29歳で吹田市議会議員に当選。平成21年、地方から日本を変えたいと「龍馬プロジェクト全国会」を発足。以来代表を務める。平成25年にはインターネットチャンネル「CGS」を開設し、政治や歴史、経済をテーマに番組を配信中。令和2年、「参政党」を結党し、世の中の仕組みやあり方を伝えながら、国民の政治参加を促している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
macho
7
よくわからない政党だったので、とやかく言う前に読んでみた。以下私見です。デリケートな話なので。話半分でよろしく。もし、この本が言っていることことが8割本当だとしたら(どの本も最低2割はだいたい嘘)、ディープステートは仲間割れしている可能性はある。その組織とはほぼバイデン政権側であり、トランプ政権ではないと言うことだ。(ただ、イバンカの婿がねぇ)だいたい歴史上のユダヤ系のこういうガチ勢は、「Aという選択肢Bという選択肢」を用意して、どっちをチョイスしても「勝てる」ように持っていく。私は、とりま様子見です。2025/09/24
読書のーと
5
「誰かが解決してくれる」正直なところ、私自身が政治に対して今まで無関心だった分、世の中の色々な問題に対してそう思っていたと思う。 しかしコロナ禍になり、参政党が登場してから、国民一人ひとりが今の日本の現状を自覚してアクションを起こしていかなければ、誰かが解決してくれることは無いのだと実感させられた。 参政党が政策として掲げる「教育、食と健康、国まもり」は、日本人として欠かせない✨ 内需を高め、様々な事を自国で賄う事のできる国がこれから生き残っていく国だと思う。 多くの人の目に触れて欲しい1冊🙏 2023/02/17
ともゆき
4
日本の失われた30年、戦後77年間の長いトンネルから脱出するための具体的な方法がこれでもかというくらいに詰まった本。 本書は日本のあるべき姿が詰まった指南書であり、単に『ある一つの国政政党の紹介本』として読むべきではない 正直、ここに書かれた内容に反対する日本人(マスコミ、日教組などをはじめとする特定の勢力は除く)はいないのではないだろうか? 日本が再浮上するには時間が掛かるだろうし、暫くは今よりも悪くなるかも知れないが、何とかソフトランディングに止め、再度浮上するための準備をする事が大切なのだろう。2022/12/09
キョウ
3
参政党を基礎から学ぶ為の本、 私には何ができるのか?やらなければいけないのか?を様々な動画見て感じてきたつもりでしたが、改めてこの様に一冊にまとめてあると、参政党の事ではなく、日本の課題、我々の課題である事がわかりました。2023/10/04
アンコ釘
2
自国民ファーストでない国があるなら教えてほしい理論。《日本人ファースト》という当たり前がトレンドになり参政党大躍進2025年7月読んだよ。同じ月に絶版で抹消よ。日本国旗・日の丸にバツ印を書くような反日左翼による批判や誹謗中傷は論外も、普通の指摘すら敵認定し過去を消すスタイル、知らんぷりは問題もの。ソ連ロシアは敵ではないと親ロシアとバレたくない言論人、胡散臭い陰謀論者界隈が最古参、上級参政党員。脱グローバリズムでは些細なものも差異を強調し敵認定しキャンセルカルチャーするはノー賛成派、より良い日本のために。2025/07/30
-
- 和書
- 芦原英幸正伝