パリ・オペラ座へようこそ―魅惑のバレエの世界

個数:

パリ・オペラ座へようこそ―魅惑のバレエの世界

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 143p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784792605742
  • NDC分類 769.35
  • Cコード C0073

内容説明

パリで16シーズンにわたって200種類のプログラムを取材した著者が、パリ・オペラ座バレエの魅力をご紹介。

目次

第1章 劇場で辿るパリ・オペラ座の歴史
第2章 ガルニエ宮散歩
第3章 エトワールへの道(『デフィレ』の美;エトワールと階級制;進級試験;エトワールはここから生まれるパリ・オペラ座バレエ学校)
第4章 オペラ座が熱狂に包まれた日(ロマンティック・バレエの誕生『ラ・シルフィード』;不朽の名作『ジゼル』;セルジュ・リファールの遺産;オペラ座の女王イヴェット・ショヴィレ ほか)
第5章 21世紀のパリ・オペラ座

著者等紹介

渡辺真弓[ワタナベマユミ]
舞踊評論家。お茶の水女子大学及び同大学院修士課程で舞踊教育学を専攻。オン・ステージ新聞社に勤務した後、1991年~2006年パリに在住。舞踊史の研究を続けながら、専門紙誌やWebマガジン等に定期的に寄稿。平成27年度より放送大学非常勤講師として、面接授業で「バレエへの招待」を開講。2016年埼玉全国舞踊コンクール審査員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひめありす@灯れ松明の火

15
オペラ座の第一舞踊手だけがエトワールと呼ばれる。運と才能と技術全てを持ち合わせるプルミエ・ダンスールから更に選抜された一握りが務める特別な職。バレエ学校から純粋培養で育て上げられる彼ら彼女達一人ひとりが「パリ・オペラ座」なんだなあと改めて思いました。長年屋台骨を支えた監督が勇退して、オペラ座も激動の時代から新しい時代へ。大変だったんですね。ドゥ・ダ・ダンシンのオーレリアはオーレリー・デュポンがモデルなのかな。コンテンポラリーは余り好きじゃないけれど、ジュエルズとレッスン風景で作ったというものは見てみたい。2017/01/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11301776
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品