目次
第一章 東北地方の大黒信仰儀礼の研究(大黒信仰研究史について;大黒信仰儀礼の実態 ほか)
第二章 「酒田山王例祭図屏風」三つの図像の民俗学的研究(「酒田山王例祭図屏風」について;図像(1)山車(立て山鉾)について ほか)
第三章 黒獅子の芸能とまつりの研究(治水・利水の神と祭祀伝承;赤崩山と総宮大明神の由来伝承 ほか)
第四章 東北地方三県の夏祭りの根源(青森県の「ねぶた・ねぷた」;秋田県の「竿燈」 ほか)
著者等紹介
菊地和博[キクチカズヒロ]
1949年山形県東根市生まれ。現在、東北文教大学人間科学部人間関係学科特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 特装版「親なるもの 断崖」(1) フラ…
-
- 和書
- わかる環境科学