御家騒動の展開

個数:

御家騒動の展開

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 708p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784792410889
  • NDC分類 210.5
  • Cコード C3021

出版社内容情報

前著に続く大作。松平忠直・光長父子をはじめ少なからぬ親藩の祖となった結城秀康の子孫と家臣団たちが織りなす人間模様を描く。越前・高田両藩を舞台に、松平忠直期の越前騒動では家康が「身内」の争論に江戸城で大々的評定など実施したかという疑問や忠直は配流前に押し込められていたとの説が提示される。甥の越前藩主光通の改革挫折、同夫妻の相次ぐ自害、綱昌の「失心」……と半知処分までの激動が描かれる一方、忠直の長男光長の高田藩の激震、越後騒動では第一次処分後脱藩者が四割に達したり、光長が赦免後招いた家臣に異母弟かつ自称「為方」の永見大蔵系は皆無で、「逆意方」小栗美作系のみだったという皮肉。結城秀康の子孫と家臣団が織りなす壮絶なドラマ。

  はじめに―本書の目的とその内容について―

第?編  慶長・元和年間、松平氏支配下の越前藩における家臣団の形成と久世(越前)騒動及び二代藩主松平忠直の配流一件(騒動)について

 第一章 松平氏越前藩の成立事情について

 第二章 越前藩における家臣団の形成について

 第三章 久世(越前)騒動について

 第四章 二代藩主忠直の配流一件(騒動)について


第?編  寛永期以降、松平氏支配下の福井藩における家臣団の形成といわゆる「貞享の大法」〈半知〉に至るまで

 第一章  新藩主四代松平忠昌による福井藩の創設と家臣団の展開について

 第二章  重臣らの給地支配について ―寛永期以降を中心に―

 第三章 福井藩政の展開と動揺・分裂について


第?編  寛永年間以降、松平氏支配下の越後高田藩における家臣団の形成と延宝七年からの越後騒動の展開について

 第一章  松平氏越後高田藩政の開始と家臣団の構造について

 第二章 越後騒動の展開と第一次処分の実施について

 第三章 脱藩騒動の展開と藩政の動揺・分裂について

 第四章  再審の開始と第二次処分(改易)の実施について


 終 章 おわりに―一応の総括と残された課題など―

吉永 昭[ヨシナガ アキラ]
著・文・その他