目次
第1部 尾張藩社会の文化展開(尾張藩国学の在村展開;近世後期尾西庄屋のネットワークと教養形成―海西郡荷之上村服部家の蔵書と読書の分析 ほか)
第2部 尾張藩社会の都市と農村(「御触流留帳」にみる名古屋商人と尾張藩;近世尾張の結城縞―中島郡起村を中心に ほか)
第3部 尾張藩社会の山村と漁村(尾張藩社会と猛禽類(巣山と鷹)
御三家筆頭の鷹場支配 ほか)
第4部 幕藩社会と尾張藩社会(尾張家における「御出入之衆」と江戸屋敷;尾張藩と中西家―大坂御用達役闕役期の動向をめぐって ほか)
著者等紹介
岸野俊彦[キシノトシヒコ]
1946年生まれ。名古屋芸術大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。