ヨーロッパの「統合」の再検討

個数:

ヨーロッパの「統合」の再検討

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月28日 03時26分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 356p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784792371135
  • NDC分類 230
  • Cコード C3022

目次

第1章 初期中世ヴェルデン修道院領と地域統合
第2章 西欧・ビザンツ・南スラヴ人と「二つの世界」をめぐる思想について―ダニーロ二世による歴史叙述にみる世界観
第3章 中世イタリア都市における「市民的信仰」と都市共同体の統合―十四世紀コルトーナの事例から
第4章 中世末期の神聖ローマ帝国軍制―フス戦争期を中心に
第5章 一五世紀チェコの歴史叙述に描かれたフス派運動
第6章 ネーデルラント諸邦「大特権」(一四七七年)の言語関連規定
第7章 調和せる不調和―近世都市チューリヒの宗教と社会
第8章 プファルツ・ノイブルク公ヴォルフガング・ヴィルヘルムにおける再カトリック化政策
第9章 エリザヴェータ帝の正教会政策―聖職者との関係に注目して
第10章 ヨハン・マティアス・シュレック―「啓蒙」時代の教会史家
第11章 外務大臣ヴェルジェンヌと啓蒙専制政治―フランス革命前夜のジャーナリズム・世論対策を中心に
第12章 「愛国王」ウィリアム四世と第一次選挙法改正
第13章 ナッハメルツのプロイセン
第14章 ウィンストン・チャーチルと「英語圏の人々の世界」のアイデンティティ
第15章 冷戦後のヨーロッパで進む記憶の一元化―エストニア社会から消される記憶

著者等紹介

森原隆[モリハラタカシ]
早稲田大学文学学術院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品