久留米大学法政叢書<br> 生活保護の法的課題

久留米大学法政叢書
生活保護の法的課題

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 282p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784792332969
  • NDC分類 369.2
  • Cコード C3036

目次

第1部 生活保護の権利と法構造(公的扶助法における権利と法の構造;生活保護法における補足性原理の法的性質)
第2部 自動車の保有と資産活用(生活保護受給者の自動車借用使用の正当性―増永訴訟の鑑定意見書;自動車の借用利用と補足性の原理;生活保護受給者の自動車保有の今日的課題)
第3部 生活保護における教育と能力活用(生活保護世帯の児童の高校修学と学習権;学資保険裁判と生活保護受給児童の学習権保障;能力活用の法原則と保護の要件性)
第4部 生活保護基準と費用負担(生活保護基準と最低生活保障の課題;生活保護の費用負担の法的課題)

著者等紹介

阿部和光[アベカズミツ]
1946年生まれ。九州大学大学院法学研究科博士課程単位取得。現在、久留米大学法学部教授(博士(法学))(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品