基本講義 現代海商法 (第4版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 269p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784792327651
  • NDC分類 325.5
  • Cコード C3032

目次

序論
船舶
船舶運航の主体と補助者
船舶所有者等の責任制限
海上物品運送契約の意義と種類
船荷証券の意義と発行
船荷証券の効力
海上物品運送契約の履行
海上物品運送人の責任
海上物品運送人の責任制限と免責
海上旅客運送契約
船舶の衝突
海難救助・共同海損
船舶先取特権・船舶抵当権

著者等紹介

箱井崇史[ハコイタカシ]
1965年東京に生まれる。1987年早稲田大学法学部卒業。現在、早稲田大学法学部教授・博士(法学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ことぶき あきら

3
某国家試験対策。形式的意義の海商法とは、商法典(商法という名の法律)のうち第3編が「海商」として定めている法規の総体をいいます(海商編)。通説では実質的意義としても商法の一部門と理解するが、著者は、歴史をみれば、海法(海上活動を対象とする法)の商事にかんするものと理解しておくこととしたいと書いています。海商法というとなかなかマニアックな領域で、海運それ自体と法律の両方を知らないとなかなか理解できませんが、本書は図表や写真も掲載されており、分かりやすいかなと思いました。2021年第4版発行で新しいのも良い。2022/08/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17362862
  • ご注意事項

最近チェックした商品